記事内に広告を含む場合があります。

【感謝】激動の2014年を今、振り返ってみる 2014年7月~12月

知的迷走日記保管庫

後半に入ります。

7月

Evernoteでブログを書くようになった

【宣言】私のEvernoteを「考えを育てるフィールド」に作り変えるためにノートブックを大再編する!

【初体験】初めてEvernoteでブログの原稿を書く

これまでは2月に知ったクラウドアウトライナーWorkflowyでがんがんブログを書いていたわけですが、ここへきて大きな転換が行われました。

Evernoteをブログを書くためのフィールドにしたのです。これ以後、ずっとEvernoteとそのクライアントアプリでブログを書いてきたのですが、まだ迷走中です。

外ではEvernoteのクライアントに書くより、クラウドアウトライナーを使った方がより生産的だったからです。

さて、今年はどうなるのかな。

Toodledoが作業ログにかわった

Toodledoの再発見 〜Toodledo→IFTTT→Evernoteレシピへの感謝をこめて

Toodledは私のタスク管理にとってなくてはならないものでしたが、一つの残念なところはログをとして残しにくいところでした。

ところが、IFTTTを使うことで、完了タスクが自動的にEvernoteに行くというレシピがこれを解決してくれました。

Toodledoでたんたんとタスクをこなしていけば、いつの間にやらEvernoteにログがたまっていきます。

感涙ものでした。

たすくま旋風

【たすくま】セクションの区切り方がどうしていいかわからない人へ

3,185PVいただきました。

世の中はたすくまで大騒ぎだった7月。この記事はまとめに入れていただきかなり読んでいただけました。

 

8月

D5300 ニコン 8年ぶりのデジタル一眼

物欲がさく裂しました。以下は、D5300に関する記事。この夏は写真を多くとりました。

【必至】NEX-5RにNikonのレンズ AF-S NIKKOR 18-70mm をつけてみようじゃないか

【迷走?】NEX-5Rをじっくり使うと決めたばかりなのに、D5300を注文。単焦点レンズまでつけてね。

D5300に、単焦点レンズAF-S Nikkor 35mm f/1.8G をつけて撮ってきました

 

イベント発生 Evernoteについての連載

【今更人に聞けないEvernote】第0回 Evernoteハードルの高い方のための連載始めます

これはこのブログにとっての一大イベントでした。

まさか私がEvernoteについてのことを書くなんて片腹痛いなと思ってはいたのですが、10号くらいまでかきためたので、じわじわと投稿していきました。

結果的に、9号まで投稿できましたが、最後の1号がまだそのままになっています。

 

9月

Taskchute

9月以降のとんでもない忙しい時期をなんとかうまく乗り越えようと準備をしていました。Taskchuteを仕事場に持ち込んでなんとかしようとしていたのです。

結果的に、怒涛のような仕事量にあっさり飲み込まれてしまい、やはり私の仕事場でのTaskchuteの使用は難しかったのですが、得たものもありました。

わかった!Taskchute 〜「先送り」と「日付変更」のちがい

 

100万PV達成!

感謝!100万PV達成した日【よもやま新聞105 第一面】2014/9/17

歩みが遅々たるもので、2008年12月から6年近くかけてようやく100万でした。

これは大きな自信につながりました。

連載ものが始まる 「ブログの育て方」「知的生産の迷走」

これらは、よもやま新聞の中で連載されていたものですが、9月になってから一つの独立した記事として書かれるようになりました。

ブログの育て方 Lyustyle版 3【よもやま新聞105 第2面】2014/9/17

知的生産の迷走20 僕にとってiPhone6 Plus購入の意味するものとは

知的生産の迷走21 携帯性を重視する私にとってiPhone6Plusは早計であったか

9月にはiPhone6Plusの購入もありましたね。

 

10月

読み物記事がいくつも書かれる

このブログはライフハック系の記事が多く、アプリの使い方とか「こんなときにはこうしたらいい」みたいな記事が多かったのですが、なぜか10月にはいくつもこのブログにはあまりなかった「読み物系」カテゴリーの記事が書かれました。

今の基本的なブログの書き方 2014年10月版

僕らがパソコンを始めた1986年頃のパソコン事情

これらの記事は結構読んでいただけて、R-styleの倉下様からは、

教師の知的生活ネットワーク

ライフハック系のお話が多いブログなのですが、個人的には昔の話が結構面白いです。たぶん私がおっさん化しているからでしょう。先日トータル100万アクセスを超えられたそうでめでたい限りです。

などというお言葉をいただだき、感激しています。

R-style » 11月と言えば自分の好きなブログを告白する月らしいです。 ~4th Edtion~

ブログをきりわける

やたらと忙しかったこのころ。ブログの更新もままならなかったにも関わらず、教育関係の記事だけを切り分けて別ブログにもっていくという大手術敢行。

知的生活ネットワークの「教育ちゃんねる」をスタートします

ライブドアブログの方で、やっていきます。

また、並行して書いていた、「挿絵描きの日記」も、こちらのブログのサテライトサイトという性格を明確にし、「Lyustyleの挿絵ちゃんねる」とタイトルを変え、3つのブログで支えあいながら進めていくという土台をつくりました。

今にして思えば、逃避行動のようなものだと思います。

しかし、現実には泡を吹くほど忙しかったので、逃避している時間はなかったのですが・・。

この時の動きが、このブログのタイトルを「教室の知的生活ネットワーク」から「知的生活ネットワーク」へと改名するためのきっかけとなりました。

 

11月

忙しさの極致の私をささえてくれたもの

Workflowy,Toodledo,Taskchute の3つが今の私を支えてくれている

これもかなり読んでいただきました。

Taskchuteは仕事場ではとん挫しましたが、本当に忙しくて焦りのあまりあっぷあっぷしてしまうような時に絶大な威力を発揮することを身を持ってい体験。

これにWorkflowy、Toodledoはなくてはならないアプリとしての地位を固めました。

メモや手帳

モレスキンを買わず、MDノートの文庫版を買ったわけ

僕が、ノートに書いていること

それぞれよんでいただけました。

メモとか手帳とかいうカテゴリーで書いた記事はほぼ例外なく読んでいただけますね。

 

12月

このブログを始めて以来、初めての経験

書いた記事が一気に広まって短期間にたくさんの方から読まれるというびっくりするような体験でした。

好きなことをして生きていくという言葉について

Tweetが38とかBookmark6個、いいね!23個など、経験したこともありません。はてぶ1000個など経験されている方から見れば些細な数字ですが、私にとってはちょっとおそろしくなったくらいです。

さらに、たくさん共感していただいた内容にしては、その書き方が「お布団ブログ」だったこともあり、胸中複雑でした。

このブログの記事は倉下様が取り上げてくださり、考えをさらに深めることができました。感謝しています。

R-style » 好きなことに関する問い、輝くロールモデル、選択の感覚

 

薄いメモ帳について

今年最後の買い物!というわけで注文した薄いメモ帳。

薄いメモ帳

薄いメモ帳を、使っているつもりになる

薄いメモ帳がやってきた~そして迷走のタネ二つ

薄いメモ帳を10日間使ってみての状況

なが~くレビューしていこうと思っている記事です。

おわりに

こうしてまとめてみると、いろんなことが起こりながら着々と前に歩いているんだなと感じることができます。

2014年は、たくさんの方に助けていただいたことを実感することができました。

Tweetや、引用などのレスポンスを多くいただき、ブログの書き方についていろいろと考えながらすすめてこられたからです。

開設して5年間くらいは「ネットワーク」と言いながら一人でもそもそやってきたのですが、2014年はまさに「ネットワーク」を感じることができました。

このブログの先に何かがあるというわけではありませんが、文章を書くこと自体が幸せな私にとって、それを読んでいただける方がいらっしゃるということは望外の幸せです。

2015年は、このブログにどんなことが起こるのか、楽しみつつ、毎日積み重ねていきたいものだと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました