記事内に広告を含む場合があります。

05-YouTube部

スポンサーリンク
05-YouTube部

YouTube収益化5~動画4本目で初登録者

これまでの流れはこちらです。情報発信用のYouTubeチャンネル「シニアアップデート・チャンネル」は情報発信用なので、好きなことをやってます。大事なのは長く続けること。2013年から、もう12年もやっているチャンネルです。しかし、今回作って...
05-YouTube部

YouTube収益化4~動画2本め投稿

これまでの流れはこちら。昨日、動画の2本めを投稿しました。ここ2週間で伸びているテーマを見つけてそれで台本をつくってみました。昨日の夕方の投稿。これを書いている12時間目で25再生となっていますので、前よりは伸びが速いです。 でも、まだ登録...
05-YouTube部

YouTube収益化3~動画を投稿してみたら

前回、都市伝説系でチャンネル解説をしたところまで書きました。ジャンルが決まればあとは流れていきます。次にすることは、近頃投稿された都市伝説系動画の中で、再生されている動画やテーマを見つけることです。都市伝説系では、こやっきースタジオとか、ナ...
05-YouTube部

YouTube収益化~ジャンルの選定と開設

YouTubeの収益化の準備を着々と進めています。今回はガチで収益化するので、完全に見えないチャンネルを作っています。声も出さないし、顔も出しません。ここ1週間ほど、たくさん再生数を得て収益化するためには、どんなジャンルが適しているのかと言...
05-YouTube部

YouTube収益化をちゃんとやってみようかなと思ったので足跡を記録していく

YouTube運営については、それなりにさまざまなドガを見たり本を読んだりして学習してきました。そして、どうしたら登録者が増えるのか、再生数が増えるのかいろいろと試して来ました。その結果、現在「シニアアップデート・チャンネル」では次のように...
05-YouTube部

マイクラしながら情報発信

マイクラしながら情報発信?なんだそれ?と思われそうですが,楽しくてもう1ヶ月の間やっています。たとえばこんなことです。「Kindle本の原稿はブログで書こう」 「自分のコンテンツに低評価つけられるのが怖いという人へ」 内容は,れっきとした情...
05-YouTube部

YouTubeチャンネルで365日の総再生時間4000時間に達するまでのとりくみ

2024年5月20日(月)から始まった今週、ようやくYouTubeチャンネル「シニアアップデート」の365日間の総再生時間が2000時間を突破。今日(2024年5月25日)現在、2014時間となりました。2000時間を突破したからいったい何...
05-YouTube部

YouTubeのスマホでのライブ配信が途中で接続が切れる場合の対処の仕方

YouTubeで、スマホでライブ配信を行うときに、接続が切れて視聴者に迷惑をかけてしまうことが頻発しました。あれこれ仮説を立てて検証を行った結果、「送信するときにカメラの解像度を720pに下げる=送信側のデータ量を下げる」が正解でした。カメ...
05-YouTube部

YouTubeのライブ配信を1週間毎日実施してわかったこと 感じたこと

5月11日から昨晩5月17日までの1週間、YouTubeライブを毎日行いました。22時30分から23時30分の1時間です。配信の内容は、ほぼ画面上での操作です。音楽生成AIのSunoで曲を作る過程画像生成AIであるSeaartでの画像生成の...
05-YouTube部

作業用BGM動画の作り方とライブ配信の仕方

今,YouTubeのおすすめにすごく表示されている作業用BGM動画。長時間流しっぱなしにしたままブログを書いたりKindle本を書いたりなどにちょうどよく、私もよく視聴します。こんな動画ですね。そのうち、自分もこの動画を作ったりライブ配信を...
スポンサーリンク