これまでの流れはこちらです。
YouTube収益化関連動画
情報発信用のYouTubeチャンネル「シニアアップデート・チャンネル」は情報発信用なので、好きなことをやってます。
大事なのは長く続けること。2013年から、もう12年もやっているチャンネルです。
しかし、今回作っているのは収益化のためです。
好きなことではなく、しっかりリサーチして見られる動画を作らないといけません。
なので、毎日リサーチしつつ、動画の台本をつくっているところです。
1日1投稿できるようになった

今回のチャンネルは収益化のためです。
なので、情報発信用チャンネルのようにのんきにやっているわけにはいきません。スピード感を持って再生される動画を積み重ねていく覚悟が必要。
ということで、当初は2日で1本を目指していたのですが、要領を覚えたので、毎日投稿に切り替えました。
UdemyづくりやKindle出版の優先度を落とし、残りの時間をすべてYouTubeに割り振ることで可能にしました。
リサーチによるテーマ決めはストックがありますので、毎日台本づくりからできます。
現在、5時間あれば1本できるようになりました。
Vrewの操作も思い出し、以前より便利、楽になっているところもあり、途中で止まらずに動画までもっていくことが可能になってきました。
オープニングやクロージングは別に作っているので、毎回頭とおしりにそれをくっつければ完成です。
効率を上げて、毎日投稿を続け、8月で30本投稿を目指そうと思います。
昨日は、最初の1本を消して、それを作り直したので、現在は3本です。
登録者が一人!

昨日、3本目を投稿したら、今朝初めての登録者がいました。
これはテンション上がります。
自分の動画コンセプトにオーケーをだしてくれたわけですから。
思えば、「シニアアップデート・チャンネル」は、2013年にチャンネル開設してから2019年までに、登録者たった一人でした。
その間、その一人の登録者に向けてたんたんと動画を作り続けました。当時は何をしたらいいのか全くわからず、いろいろと試していたことを思い出します。
2019年の夏頃、書評動画をつくったあたりからチャンネルが伸び始めました。
2023年の秋に一念発起して見られる動画を意識して作り始めたところ一気に加速。2024年の1月に1000人達成しました。チャンネル開設から10年たっていました。
2025年8月現在1660人となっていますが、収益化はしていません。
のんきにやっているので再生数が少なく、収益化のもう一つの条件、年間4000時間にいかないからです。
今回のは、登録者1000よりも先に総再生時間が4000時間突破できるようにしていきたいと思っています。
YouTube収益化関連動画
コメント