記事内に広告を含む場合があります。

ブログを200日連続で投稿するために行った方法まとめ

知的迷走日記保管庫
Processed with MOLDIV

今朝で、ブログの連続投稿200日目になりました。

それで、どうやれば200日間連続で毎朝投稿できるのかのまとめを書こうと思いました。

100日連続投稿を達成したときには次の記事を書きました。

基本的には上の記事に書いていることを行ってきただけで、200日にたどり着きましたので、上の記事に書いていることは効果的であったと思います。

どんな内容だったのでしょうか。

100日連続投稿時の方法確認

200日続けるための方法は、ほぼ、こちらで出尽くしていたと言えます。

100記事連続投稿において最初に決めたことは、朝書くことでした。30分早起きをして書くと決めたことで毎日書くことの「覚悟」ができました。

出勤前に何が何でも一記事かかなからばならないのです。

毎日書く宣言と朝ブログ

そのためには,書くときになってから「何書こうか」と考えないことを極意として記事に書きました。

 

一つのことで何記事も書く

記事をまとめる「まとめ記事」を書く

 記事が溜まってきたら,それらをまとめる記事を書くことで,記事をふやすことができます。ただの嵩上げではなく,この記事でユーザビリティがあがるのです。

 以下の記事は,まとめ記事です。

 このようにまとめ記事を書くことは,ユーザビリティにも貢献しますし,何よりも100の記事中10記事くらいはこのまとめ記事ということで,けっこうまとめ記事率高いです。

過去のリソースを使う

以下の書評記事は,いざというときのネタの宝庫です。

もともと,メルマガで毎週配信していた書評を再掲載しているのです。

 

  

200日連続投稿までに行ったこと

以上のような方法が,100日達成までに使われた方法です。

 

次は,100日達成の翌日から今日までのことです。

200日連続投稿までの期間には特筆すべき出来事があります。

ブログののれん分けの効果〜テキストグラフィの誕生

ひとつは、本ブログのいくつかのカテゴリを切り出し、別サイトにのれん分けしたということです。

このブログは取り扱う内容が多岐に渡り過ぎ、混沌としていました。

あまりにユーザビリティが良くないと思って、切り分ける判断をしたのです。

 

その結果、新しく作ったブログを特化できるようになったことの良さの他に、記事を余計に書かなければならなくなった、ということが生まれました。

 

写真チャンネルに書いても、散歩ブログに書いても、このブログの連続投稿にはカウントできません。

それまでは写真やカメラのことも、散歩や福岡紹介のことも全てこの記事の連続投稿にカウントしていたのですから、その分余計に書かなければならなくなったのです。

 

まあ、そんなに困るくらいなら連続投稿やめればいいのですが、そこは、自分との約束なのでやめられないんです。

では、余計に書かなければならなくなったことで苦しくなったのかというと、実はそんなことはありませんでした。

専門的なことはのれん分けした方で書いて、そのブログをオーソリティ化しますので、このブログでは気楽に書けるようになったからです。

例えば、この記事などは、写真チャンネルに゛に書いたことの紹介記事になっています。

つまり、このブログが私の幾つもあるブログやサイトのポータルとしての役割が生まれてきたんです。

気楽に楽しく描く記事を増やすことができるようになったわけですね。

その結果次のようなカテゴリも生まれました。

テキストグラフィ

これなどは、読者のためにというよりは、自分が描いて楽しむ、自分の考えの記録、などという、ブログを始めた頃に戻った書き方と言えます。

 

このような記事が書けるようになったことで、のれん分けをして余計に記事を書かなければならなくなったことはさほど大変なことではなくなりました。

アクセスアップのためには、資産となるストック記事を蓄積する、というのは常道ではありますが、このようなテキストグラフィなような記事もなかなかいいものだと思います。

並行していくつもの記事を書き進める

テキストグラフィ的な記事も書きつつ、やはり描くのに何日もかかるような力を入れた記事もいくつも書きました。

これらは、アイデアが生まれたときに下書きを始め、病院やバスの待ち時間などに開いては、たまたまと書き進めてきたものです。

毎日、幾つもの記事を書き進めていることになります。

 

このことの良さは、常にネタがある、という安心感があるということです。

すぐにでも関係まで持っていける記事がいくつもストックされているということはなかなか安心です。

 

このやり方で一月をつけることがあるとすれば、最初に下書きを始めたとき、一気に80%くらいまでは書いちゃうということです。

慣れてくると、文が次々に出てきますから、1000文字くらいはさっと書けるんです。

慣れです。

続けていればできます。

毎日書くことで「玉石混交」の「玉率」を向上

以上のようなことを繰り返してきて,200日になりました。

もう完全に「毎日書くこと」が私の生活になっており,ブログを中心にとはいわないまでも,ブログを書かなければ寝られないほどになっています。あ,書くのは朝でしたが。

 

200記事を改めてみてみると,なかにはほとんど読まれていない記事もありますが,400~500PVを一気に集めたような記事もあります。

もうすぐ1000PVです(2019ー11ー8)

また,なんでこんな記事が読まれているのか検討もつかないような記事もあります。

470PV近くあります (2019-11-8)
670PV近くあります(2019-11-8)

これらの記事は,毎日書いていなかったらきっと書いていない記事だと思います。

毎日書いているからこそ「企画」が必要になり,その企画の中で書かれた記事だからです。

300日へむけて

明日から,300日達成に向けてまた前に進みますが,すでい「努力」とか「がんばる」などとは無縁になっています。

書くことが生活であり,書くことが楽しくてたまらないからです。

テキストグラフィ系の,方に力を入れない何気ない日頃のスケッチなども積極的に書いていきたいとおもっています。

コメント

  1. […] ブログを200日連続で投稿するために行った方法まとめ ブログを300日連続投稿できたわけ 365日毎日更新を達成したので、価値や方法を振り返りました […]

タイトルとURLをコピーしました