2020-9-4 タイトル,見出し,構成を修正しました。
2020-5-22 記事を付加修正しました。
2019-11-12公開
「世の中みんなYouTuber」
5Gの時代が間近に迫り,動画は、これから普通の表現メディアになっていくので、今からヤレヤレと言われていますね。
僕も2010年に初動画を投稿して以来、ちまちまとVlogを投稿してきました。
そして、これからは動画の時代というのを肌で感じております。
テキストはテキストで生き残ると思いますので「ブログはオワコン」だなんて思いませんが、YouTube動画はぜひやり続けていきたいです。
一人一人にYouTube動画を発信する意義がありますし、ネット上に価値を積み重ねる力の一つになれることは大きな喜びです。
ですから、僕は、「世の中みんなYouTuber」になればいいと思っているのです。
関連して話題になるのが動画による収益化です。
そのために最初の関門である登録者千人に向かって、私どもは邁進しております。
せっかくならそこまでいきたいですよね。
ではどんな動画をあげたらたくさんの人に登録されるのでしょうか。
無名の一般人でも登録者10万の秘密「共感」
登録者数が10万なんて行く人の動画から見てみると、「え?これでいいの?」というような動画がたくさん見つかります。
そしてそのどれもが確かに登録したくなるのです。
登録者が増えるセオリーのようによく言われている、
🍏顔出し、名前出しをせよ
🍏明るい声で話せ。
🍏機材には凝って、見応えのある動画を作れ
🍏悩みの解決をせよ。答えを出せ
というようなことを全く逆で行く人が15万人なんでざらです。
歩いていく道や風景をだらだらと撮りながら、ボソボソと話すだけの動画がとても人気があったりします。
ただ、ご飯を食べまくるだけの動画も人気がありますし、ひたすら包丁を研ぐ動画も海外からのアクセスを含め100万単位での登録者があります。
こんな記事を、もしブログで投稿しても、よほどの有名人でない限り、誰も読みはしないでしょう。
動画とブログの需要は明らかに違うのです。
決して有名ではない、自分と同じような人が、自分のよく知っている場所で何かをしている、ということはとても気になることです。
また、行きたいと思っているところに行く動画も喜んで見られます。
これらは全く有名人である必要はないんです。
キーワードは「共感」でしょうか。
そんな人がだんだん人気が出て、どんどんのし上がっていくのも見どころですし、だからといって顔出しや名前出しをしていないので、普段の生活は普通の人のままというのも魅力的です。
動画はなんでもありなんですね。
自分の経験をネタにすれば、それは確かに需要があるのですから。
共感を得られる動画の共通点
そんな、「無名の有名YouTuberさん」の動画を見て、ある程度の共感を得られる共通点を、みつけてみました。
あくまでも、一般のどこにでもいる人が今からでも動画を始める場合の話です。
特別な知識や技術、有名などの属性がない人が動画を始めるときには次の動画を出せばじわじわと登録者が増えるのではないかとおもいます。
それは共感を生むからです。
🍏ものづくり系は強い
料理やDIYは、何も語らなくてもそれだけで動画になります。
🍏小鳥、猫系は強い
可愛いペットですね。
みているだけで癒されますから。
🍏食べまくり系は強い
見ていて食べた気になります。美味しそうなものというのはそれだけで目が引きつけられます。
🍏ガジェット紹介系は強い
モノが好きな人はたくさんいます。何か欲しいなと思ったら、YouTubeでは動画を探せば誰かがレビューしています。
🍏ご当地紹介系は強い
住んでいるところをひたすら紹介する動画。自分のところとの全く何でもない場所や、逆にご当地にある観光名所。
その人でしか撮れないこと、生活者の視点で見られることなどから人気があります。
🍏自分の仕事の知識系は強い
何の仕事でもいいのですが、自分のついている仕事から得られた知識や学びなどを紹介する動画。
現在、プログラマーとかウェブデザイナーなどが多いですが、「仕事から得られる知識」と捉えると、さらに多様な仕事に広がっていく可能性があると思います。
特別な技や知識を有しない一般人でも、上のような動画は作れますし、それがよく見られるわけですね。
🍎これらの合わせ技は最強
🍎機材を揃えて美しい動画を作れると最強
というようなことは、間違いなく言えるけれども必須ではない気がします。
しかし、実際のところ、YouTubeで稼ぎまくっているのは、ビジネス系動画を作る人に多いのも事実です。
🍏ビジネス系は強い
みんなお金儲けしたがっているのですから、こうやればうまく行くよ、こうすればお金を稼げるよ、と自分の経験から発信してくれる動画は、当然人気が出ます。
でも、これはお金儲けに成功した特別な人が、自分を特別な人だと思って講師目線で作るので、一般人向けではないですね。
ですから、ここではビジネス系は外して考えています。
もうひとつ,無名な人でものし上がれるジャンルがあります。
🍏書評動画は強い
書評動画です。
普段読まなきゃと思っていてもなかなか手に取れない本というものがありますよね。
そういう本を10分程度で要約して見せてくれる動画は,忙しいビジネスマンにとって,需要があります。
僕も「知的生活ネットワーク チャンネル」で,そこに参戦しています。
下のような動画を作っています。
本を読んで得られた学びをマインドマップにして,プレゼンを行っているところを撮影するスタイルです。
マインドマップがグニョグニョ動きます。
まとめ
以上のように、ブログと動画の需要は明らかに違うと思うわけです。
特別な能力や知識を持たない一般人でも、需要のある分野があり、そこでたくさん見られる需要を生むことができます。
上にあげたもの以外でも、まだ多くの需要が掘り起こされるのを待っているかもしれません。
私があげた動画の中でも、「え?何でこれが?」と思うような動画が妙に再生回数を伸ばしている場合があります。
以下のなんか、1300回も見られてますが(自分の中では多い)、何でこんなのがと思うんです。
それらの動画から、何が当たったのかを類推して、その要素を盛り込んだ動画を出してみる。
そうやって試行錯誤して当たる要素を見つけていくというのも動画作歳の面白いところだと思います。
更新履歴
2019-11-12公開
2020-5-22 記事を付加修正しました。
2020ー9ー4 記事タイトル,見出し,構成を修正
この記事もどうぞ~Vlog上級編
🍏 ブログと連携させたい人に
ブログをさらに読んでもらうためにYoutubeと連携し,相乗効果による向上をねらう
🍏 お散歩Vlogについてもう少し詳しく知りたい人へ
Lyustyleのジンバルウォーク始めて見た。いわゆるお散歩Vlog
🍏 かっこいいタイトルや説明を入れ込みたい人へ
時間やスキルがない人でもお手軽にYoutuberになれる お散歩VLOG の作り方
🍏 動画を撮るとき,ぶれないようにしたい人へ
Vlogerの必需品!OsmoPocketを買うと、どんな素晴らしい未来が待っているのか
動画好きにはたまらない! Osmo Mobileがあると、あなたの生活がもっと楽しくなるよ
DJI Osmo Mobile 一か月使用~期待できるスタビライザー
🍏 動画のスキルを上げ,質を高めたい人へ
iPhoneで音声のワイヤレス録画を可能にする夢のようなSmartMike
GH5で撮った動画をiPad Pro、iPhoneだけで、編集する
🍏 おじさんやおばさんたちへ
コメント