記事内に広告を含む場合があります。

2013年 12月を振り返ってみた

知的迷走日記保管庫

去年途中で力尽きた1年間の記事の振り返り。今年はなんとか達成できそうです。いよいよ12月です。

cafe


12月

教育関連の記事

きたか!「全公立校で土曜授業目指す…文科省が補助制度」 8月の下書きより
12月6日。151view。よく「教師が楽したいんだろ」なんてネットで書かれてますけど、教師には「ゆとり」を持たせないと授業の質が落ちるんです。つめこんでいれば学力が上がるなんていうのは間違い。
そういう点から、土曜授業が増えるのは全く問題ないし、よいと思いますが、授業時数を増やしたらぜったいだめ。準備がまったくできなくなります。
あ、これはそういう趣旨の記事ではなかったのですが。

ひょんなとこから見知らぬ人のカウンセリングをすることになっていろいろと考えたこと
12月8日 239view。あまりこのブログには合わないような内容ですが、表の顔は教育者ですので時折こんな記事も書きます。
結構読んでいただけているので、需要があるのかもしれません。
このブログの内容が少し広がるかなと思ったエントリーです。

その他にも飲酒運転が立て続けに2件残ったことなども書いてますね。
このブログではあまり「教育」そのもののことは書かないことにしているのですが、12月は結構いろいろ書いてました。

アプリ記事

このブログはアプリ紹介ブログではないのですが、「使い方」について工夫したり考えたりすることが好きなので、そういう記事は多いですね。
Google音声入力を1週間つかって、やっぱりSiriに戻した2つの理由
12月17日。188view。アプリネタですね。siriは結局手放せませんでした。代わりになるものがAndroidにないんです。ずいぶん探したんですが。

ライフハック的記事

メンテナンスの日をつくったら万事うまくいくようになった
12月20日 164view。ライフハック的なネタも結構あちこちに書いてます。そういう部類に属するものです。
週末の日一日をまるまるメンテナンスの日にしてしまうと、「あれしたい、これしたい」という気持ちが整理されて結構落ち着いてしなきゃならないことができるもんです。

iPadネタは相変わらず強い

この1年間持ち歩いた僕のiPadminiに入っているもの
12月21日。252view。iPad miniネタは相変わらず読んでいただけますね。僕の場合、ハード面の使い方の工夫などは面倒くさくてあまり書かないのですが、どんな場面でどう使うというようなことを考えるのは大好き。
そんなネタはよく読まれてます。

ほぼ日ネタ

ほぼ日ネタもよく読んでいただけるジャンルですね。「こんなふうに使ってるよ」というのはとても気になるところですもんね。
私がほぼ日手帳に書いていること
12月19日。331view。やはりこの人はどんなことほぼ日に書いてるんだろうというようなことは気になりますよね。
蓋を開けたら大したことないと思いますけど、ひとつくらいは、へえ、というような項目があったらいいなと思ってます。

ほぼ日2014年版。前年12月分のおまけページをこう使う
12月23日。109view。ほぼ日ねたです。新しいほぼ日を買うと、前年の12月分がおまけでついてきてますが、前年分を持っている人にはいらないページ。これをおまけページとして有効に使おうという記事です。

Google+についてもっとしらなくちゃ、と思った

この冬読みたい本リスト ~だいたい日刊よもやま新聞 12/26(2013)
12月26日の記事 117view。読みたい本リストなんてあまりやらないのです。書いただけで終わっちゃうことが多いので。ここでもやったことないんじゃないかな。
でも、今回は何故かリストにしたかったんですね。そうしたら結構こういう記事も読んでいただけるみたいで、G+でいくつか頂きました。
G+はこれまであまり使い方がわからず気にしてませんでしたがこちら経由での来訪もあったようで、来年はこのあたりも考えていかなきゃと思ってます。

Taskchute開始

TaskChute2 導入しました!
12月28日の記事。3日で320PVいただき、いいねを5つ。Pocketを17もいただきました。このブログでは快挙です。
Taskchuteに興味のある方はかなりいらっしゃるのだと思いました。その後、29日に4つほどまとめて使用4日分の記事を書き、2013年最後の大きな取り組みになりました。
来年はTaskchuteをきっかけに新たな道が開けそうで楽しみにしています。

こういったところでしょうか。

なんとか今年の記事のまとめ、達成出来ました。

一仕事終えた感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました