-
-
TwitterのSpace600人の意味は?そのやり方とは
2021-5-8 更新 Spaceをしてみて分かったことを追記 なぜ、Spaceは600人からなのか? 昨日の5月4日から、Twitterでは「Space」という機能が始まりました。 音声配信ができる ...
-
-
初心者のためのPodcastのはじめ方
Podcastのおすすめの記事はたくさんの方にお読みいただきありがとうございました。 Podcastという、個人によるラジオ配信のススメ~普通の人こそやってみよう そちらで書いておりました通り、Pod ...
-
-
あとで活用できる読書メモの取り方あれこれ
本を読む時、頭や心、精神を無防備にしたまま読み始めるのはもったいないですね。 何かを学ぼうと思って読書する場合、「今から本を読むぞ」という臨戦態勢で臨まなければ貴重なインプットを逃してしまうことがあり ...
-
-
DJI OM4の使い方〜ペリスコープの配信に使うとジンバルでのライブ映像をおとどけできます
普段、僕はOsmopocketを使ってVlogを撮ることがほとんどです。 ですから、iPhone用のジンバルは使う余地があまりなあと思っていました。 しかし、OM4をPeriscopeのライブ配信用と ...
-
-
スマホでの気軽なVlog撮影と作り方!みんなでYouTuberになろう【保存版】
※2020-10-13 追記しました Vlogってご存知ですか? Blogのvideo版でVlog。 「ブイログ」と発音します。 動画で日常を切り取ったプログと考えていただけるといいかと思います。 こ ...
-
-
iSteady xでVlog作り〜iPhone用のジンバルレビュー
iPhone用のジンバル iSteady Xを購入したので、レポートします。 iSteady Xとは iSteady X とは,Hohemの出しているスマホ用のジンバルです。 Hohem スマホジンバ ...
-
-
今となってはまったく役に立たない記事を集めてみた
スポンサーリンク 10年もブログを続けていると,初期のアプリ紹介記事で,すでに役に立たなくなっているものがいくつもあります。 しかし,時代のリアルな記録であり,「歴史的価値」がありますので(本当か?) ...
-
-
どう使い分ける?~長く続けているシステム手帳とモレスキン、iPad Proを使い分けるコンテキスト
スポンサーリンク ※2014年に書いた記事を,2018年7月15日現在に合わせて 更新しました。 なんどもなんどもいいますが、メモの一元管理なんて無理。書きたいときに手に持っているものなんでも使って書 ...
-
-
セルフパブリッシングへの道>Kindle本の目次リンクが機能しない問題 解決か?
2020/1/25 Android
KDP第2作目を出したとき,Amazonに並んだ自著をダウンロードしてわくわくしながらページを開き,ためしに目次からよみたいところへ飛ぼうと思って目次をタップした途端驚愕。 なんと,目次を押しても何も ...
-
-
近頃kindleやコボで本を読まなくなっていたことに気付く
Evernoteをめくり返していたら,10月13日のノートにこんなメモがあった。Posteverで放り込んだまま忘れていたものらしい。 KindleやKoboで本を読まなくなった。 - 実物をめくりな ...