Kindle初心者が最速で1冊目を出版し、多作家になるための実戦コース
Kindle初心者が最速で1冊目を出版し、多作家になるための実戦コース
Kindle作家になることは実に簡単です。Wordに1万字程度の文章を書き、表紙を外注して、その2つをKindleダイレクト・パブリッシングにアップロードするだけだからです。 私の方法によれば、ゼロの状態から始めてたった6時間後に出版ボタン...
プロンプトチェーンとは?電子書籍執筆に使えるか?
近頃、AIに関する記事やブログを読んでいると、「プロンプトチェーン」という言葉をよく目にするようになりました。ChatGPTやClaudeなどのAIを使っている人なら、一度は耳にしたことがあるかもしれません。私も初めて聞いたときは「プロンプ...
カリキュラム構成前面書き直し Udemy講座作成日記4
昨日カリキュラム構成が完了し、資料の内容ができたセクション1の収録と投稿を始めたところです。それは前回のブログでお伝えいしたのですが・・・今日、2本めの収録とアップデートを終えた後、再度構成をよくみたら・・・どうも違和感が・・・。これは、受...
レクチャー動画の収録、投稿を始めました Udemy講座作成日記3
昨日まででカリキュラムが完成しました。アウトライナー「WorkFlowy」で構成を練りました。全7つのセクションからなっています。 各セクション(緑)を開いた先に現れる項目が、一つ一つの動画レクチャーのタイトルです。数えたら31個になりまし...
Udemy講座「カリキュラム」 Udemy講座作成日記2-2
現在、カリキュラム作成をしています。以下のようなカリキュラム作成ボードに、セクションを区切って、各レクチャーを入れていきます。下の図では、「はじめに」というセクションに、「はじめに」と「コースの全体像」というレクチャーのボックスを予約してい...
Udemy講座「想定する学習者」 Udemy講座作成日記2-1
Udemy講座の2本めを作り始めます。11月のKindle本として出版した「ストックイラストに特化したBlenderの教科書」の動画コース化です。この本を作り始めた10月の始め頃、すでにUdemyにすることを決めていました。Udemyと同時...
電子書籍 一ヶ月一冊は卒業 今後は一ヶ月4冊に挑戦
2024年11月に以下の本を出版し、14ヶ月連続で毎月一冊出版することができました。この本をもって一ヶ月一冊出版は一旦卒業です。かわりに、毎月4冊出版に挑戦します。毎月4冊って◯鹿なの?毎月4冊出版するなんていうと、馬◯ではないかなどとあき...
ストックイラストに特化したBlenderの教科書
この本は「イラストを描くスキルがない人でもBlenderを使えばイラスト副業できる」ということをお伝えしたくて書きました。マウスを動かして、立方体や円柱を組み合わせるだけで、個々にある作例ができてしまうのです。イラストのスキルなんて全く必要...
Claudeに課金したので、気づいたことを書いていく
ChatGPTとともにAIの2大巨頭とも称されるClaudeに課金しました。Claudeは、2023年に話題になり始めてから無料で使ってきました。よく言われる通り、日本語の生成に関しては、ChatGPTよりはるかに自然な文章をつくってくれま...
Blenderでストックイラストをつくるための作例10選
Blenderは高機能はソフトでありながら無料であるということで、世界中のクリエイターに使われています。リリースされてからすでに20数年も経っているというのに、現在進行系で有志による開発が続けられており、YouTubeなどにも新しい動画がた...
ブログ連続投稿2000日を達成しました
この記事を持って、2019年4月27日に思い立った「朝ブログ」の連続投稿は2000日となりました。最初の一ヶ月くらいはナンバリングをしていなかったのですが、ツイートで「おはようございます。朝ブログ連続投稿◯日目」と入れるようになり、それから...