記事内に広告を含む場合があります。

読書

スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

だらだら状態から無事に戻る、知的生還の技術

知的生産の技術ではありません。知的生還の技術です。知的生還とは!「知的生還とは、書斎でつい寝そべってしまったりして気持ちがダラダラになり、読書や執筆などの知的活動を放り出してしまい、そのまま2.3時間だらだらと過ごしてしまう状態から無事生還...
知的迷走日記保管庫

自分だけの読み方で本を読み、アイデアを生み出そう

読書は、著者が伝えたいことをくみとるだけの行為ではありません。本と向き合い、ツッコミを入れながら、自分なりの読み方でアイデアを作り出すという読み方もあります。徒然草はブログである例えば、「徒然草」は鎌倉末期の有名な随筆ですが、これをありがた...
知的迷走日記保管庫

ビデオに映った自分の姿を始めた見た1983年の人類の感覚など~YoutubeLIVEで黎明期を語ったよ

昨晩もYouTubeLiveをやりました。ぼくが用意したネタは五つ。有酸素運動、勉強の読書、黎明期、Vlogのハードルを下げる、Phontoアプリの五つ。リクエストにより、有酸素運動のお話から。お話の概要は、有酸素運動は週5日、1日30分を...
知的迷走日記保管庫

目次からの質問に答えるセルフコーチング的読書の仕方

ちょっと前、こんなツイートをしました。本をざっと読んだ後、目次を読みながら「何が書いてあった?」と自分に問います。答えられないところ、面白くてもう一回読みたいところを再度読みます。目次をみて、もういいかなと思う本は、今の自分に縁がなかったと...
知的迷走日記保管庫

Podcastを学びの言語化のために使う

youtubeの「知的生活ネットワーク」チャンネルを成長させることに夢中になってます。今は,どんな動画を上げたら見てもらえるか考え,どんな作り方をしたらいいのか工夫して動画を作るのがとても楽しいです。世の中みんなYoutuberです。ちょっ...
知的迷走日記保管庫

中田敦彦氏のアウトプット術に学ぶ

中田敦彦氏の読書法に学ぶと第下昨日の投稿には続きがあります。読書からアウトプットへそれは,読書からアウトプットに持っていくための考え方でした。中田氏は,読書をするとき,「一回読んだだけでは頭に入らないのだ」ということを受け入れることから始め...
知的迷走日記保管庫

中田敦彦氏の読書のしかたに学べること

今,毎日弱小,弱小と言っています。Youtubeチャンネルを育てるためにジタバタする僕のYoutubeチャンネル,登録者たった13人の「知的生活ネットワーク」のことです。これをビッグにしようとしているのです。ここのところ,マインドマップによ...
知的迷走日記保管庫

動くマインドマップで動画を作る~登録者たった4人の弱小チャンネルの成長物語

今回は,「動くマインドマップ」を使った解説系動画で,たった4人の弱小チャンネルを成長させようというミッションのお話です。動くマインドマップ?はい。動きます。僕はよくマインドマップを使います。2004年くらいからのことですから、マインドマップ...
知的迷走日記保管庫

Roam Researchについて,使用二日目時点での3つの気づき

Roam Researchを1日使ってみましたよ。職場での作業ログとしての使い方が主となった。いくつかの気づきがあったので、そのうちの3つについて記録しておく。なお,これは,Roam Researchに書いたものを,WorkFlowyにコピ...
知的迷走日記保管庫

2020年版 私の生涯をかけた学びのリスト

WorkFlowyのメモを見ていたら,こんなのが埋もれていた。#2016-07-31 10:23 せっかく知的生活に関するブロックを書いているのだから、一つ一つのカテゴリの中身について深く掘り下げて知見をしっかりと作りたい うーん。確かに僕...
スポンサーリンク