記事内に広告を含む場合があります。

メモ

スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

「現場」でのアイデア出し 

くるくると忙しい中でアイデア出しをできるか、ということに挑戦。結果はあえなく惨敗。考える余裕が無い。ひと息ついたときに「何か書こう」と思うんだけど、行動ログの入力程度しかできない。それで退勤時に20分ほど時間を取り、今日のことを振り返りなが...
知的迷走日記保管庫

日刊よもやま話155 20年前の私がしたかったことが実現して・・

追記2014年3月23日 この記事を書いてからすでに2年以上たち、書いていることも古くなっていますので、2014年現在の状況を途中にはさんでみました。 20年前の私がしたかったこと それはどこでもいつでも情報の入力ができること。そして、い...
知的迷走日記保管庫

日刊よもやま話154 ノートを1冊持って

今日は本当に何もしてない。午後16時ころまで人にあっていて、その後帰宅してちょっと事務仕事してからぼーっとしていた。昨日、考えろ!とか言っていながら、考える種を見つけることもなくただぼーっとしていた。まあ、そういう日もあるだろうけど。今日は...
知的迷走日記保管庫

日刊よもやま話153 考えろ!考えろ!考えろ! 1日11個のアイデア出し

今年は4000個のアイデア出しを自分に課している。 一昨年まで年間4000のメモを課してきていたが、昨年は途中でやめた。4月からこれまでのやりかたをあらためてメモの保存をすべてEvenroteにするようにしたので、それにともなってもう連番...
知的迷走日記保管庫

日刊よもやま話130 またメモ遍歴に1ページが加えられた

1986年以来、自分の中でシステム化されたメモ・手帳のとり方があり、今年で25年になる。このブログのどこかでも書いているはずだが、この25年の間にいろいろありました。fILOFAX↓ザウルス↓fILOFAX↓CLIE↓fILOFAX↓シグマ...
知的迷走日記保管庫

ハマトン「知的生活」より 高度な教養をみにつけた人たちに伍したいと望む

月曜日は、ハマトンの「知的生活」から、私の印象に残る言葉をご紹介します。・「意志の力だけで華々しい天才と肩を並べようと思ってもそれは無理な話ですが、しかし、意志の力によって存分に才能を伸ばし、精一杯仕事をして、それによって高度の教養を身につ...
知的迷走日記保管庫

外付けHDD完全復旧! DiskProbeを使って 2度目!!

このブログでよくアクセスのあるエントリーは 外付けHDD完全復旧! DiskProbeを使って ということになってます。かなり需要があるのだと思います。 私は今回、自分自身でこのエントリーのお世話になりました。 とはいっても、この...
黎明記

Lyustyle’s Cafe 日刊よもやま話32 98noteの頃

-  1990年頃、ユーテクプラザというのが今の、天神のLOFTのところにあって、そこの何階だかにOAシステムプラザという家電量販店のはしりのような店があり、パソコンなどはそこで買っていた。-  そこの店長は先輩の先生から紹介してもらった人...
知的迷走日記保管庫

lyustyle’s cafe 日刊 よもやま話8  毎日書く、と決めると、メモの内容がかわってきた。

本ブログの方をなかなか更新できないが、サブブログのこちらは毎日更新、ときめてから1週間が無事に過ぎた。 内容はたいしたことはなくても、毎日書くことで少しは自分の考えが...
知的迷走日記保管庫

SHOTNOTEを使って見た。

SHOTNOTEを使う際、用途として決めて置いたのは、思いつきやアイデア。作業用ノートの横にSHOTNOTEをおいておき、備忘録や新しく生まれたタスクなど普段はこのノートに書くのだが、作業中にアイデアが思い浮かんだら、作業用ノートではなくS...
スポンサーリンク