知的迷走日記保管庫 SHOTNOTE買ってきました。 話題のSHOTNOTE買えました。天神の福ビル「とうじ」にSHOTNOTE買いにいきました。 昨日までなかったのがようやく入ってきたとのことで、ラッキーでした。 前の人がかなりまとめて買って行ったらしいのですが、とりあえず一通りのサイズが... 2011.04.17 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 好き嫌いにとらわれず、いやも応もなく続けていくと、そのうちおもしろみが出る あの哲学者にでも聞いてみるか (祥伝社新書) という本を3年ほどまえにおもしろくて夢中になって読んだことがあります。その中に、こんなことが書いてあり、当時の私にとって大切なことだったので発想メモにつけておきました。ときどきめくり返しては、転... 2011.01.29 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 シャガール展に行って来ました。 市美術館で行われているシャガール展。今回は20世紀初頭のロシア美術の台頭という位置づけの中で行われていました。シャガールといえばフランスだと思っていただけに、ロシア美術との関連で行われた今回の展覧会では彼に影響を与えた他の作家たちの作品も一... 2010.10.31 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 僕は、WINCE機のシグマリオンなどを復活させてほしい 僕は、WINCE機のシグマリオンなどを復活させて欲しい。⇒通信なんかいらない! 電子メモ帳「ポメラ」、シンプル機能に思い込める イザ!ニュース ポメラもいいけど、僕らは10年前、すてきなPDAを持っていました。 それらを復活させてくれな... 2010.10.10 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 メモの清書 ツイッター上で気になるつぶやき発見!RT @natto_gohan: 取ったメモは、手帳やノートに清書する事とその清書したものを出社と退社前に確認すること。それだけで業務での凡ミスがかなり減ります。社会人でもやってそうでやってないメモの清書... 2010.03.16 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 例年メモを3000くらい 昨年は3650でした。今年は4000に挑戦! 例年メモを3000くらい書くことを目標にしています。 昨年はtwitterを始めた時から飛躍的にメモが伸び、3500を超えることができました。 メモにはライフログとしての意味も持たせていますので、「うさぎにえさやってるなう」みたいな単な... 2010.01.03 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ポメラがはやっているんだって? (上記、アイキャッチ画像はシグマリオンです) 昨年、King-Jimから発売されたポメラについて。 本で読んでから、そのコンセプトが気に入ったので、一通りスペックや口コミについて調べてみました。 どこでも開いてすぐにフルキーボードでう... 2009.05.05 知的迷走日記保管庫
黎明記 PC-8801用のお化けワープロ P1 スーパー春望のことを書きました。もう本当に書いていて懐かしいですね。1987年の8月、春望をつくっていたdb-SOFTから毎月届いていたパンフレット「db-World」にその後のワープロソフト界を変えるほどのすごい記事が載りました。毎号楽し... 2009.02.14 黎明記
知的迷走日記保管庫 1.散歩でわかる経済学 散歩でわかる経済学 (ヴィレッジブックス新書) 新年第1冊目読了。 僕は散歩が大好きで、週末の午前中はだいたい散歩とカフェで過ごしています。 散歩をしながらいろいろな事を発見するのが好きで、写真を撮ってみたり、気づいたことをメモしたり、時... 2009.01.03 知的迷走日記保管庫