-
-
「今が1番いいね!」という人生をおくるには?
2021/7/30 workflowy
「人生にとって最も幸せなのは」 PHPを読んだときの抜き書きがWorkflowyから見つかりました。 よい言葉なので紹介します。 「人間にとって最も幸せなのは、やはり、今が一番いいと感じられることでは ...
-
-
多動力は、日常をすくい取る網の目を細かくする
2021/7/26
※2021/07/26 追記しました 私には、命拾いしたということが2度あります。 一つは、車がガタガタするので見てもらったらタイヤが見るも無残な凸凹状態にな ...
-
-
片付けられない男の性格と改善のための方法~あなたに潜む問題点は?
最終更新 2021年7月21日 片付けられない男の5つの性格と改善の方法 片付けられない男には,以下のような特徴的な性格があります。 責任を先延ばしする完璧主義である面倒くさがり屋である取捨選択ができ ...
-
-
マルチポテンシャライトの生き方を知る前~一つのことのみに集中できない自分の折り合いの付け方
2021/7/21 読書
以下の記事は,自分がまだ「マルチポテンシャライト」であることをしらなかった2018年に書かれたものです。 その後,2019年12月に本を通じてマルチポテンシャライトというものを知りました。 マルチポテ ...
-
-
ブログを書けない時のブログの育て方〜長くブログを続け,育てるための4つの処方箋
2021-7-20 追記しました よく,1週間ほどブログが書けないことがあります。 時間がなかったという問題ではなく、「書く気になれなかった」のです。 皆さんにも,「書く気がおこらない」 ...
-
-
ゼロ秒思考メモ書きが,1分で書けない人へ
※ 2021年7月19日関連記事等に追記しました。 リンク ゼロ秒思考については,このブログでいくつもの実践記事を書いています。 やり方についてはこちら→ゼロ秒思考のやり方の実例と,2年8ヶ月続けた効 ...
-
-
トリガーリストによるセルフコーチングの仕方〜一人インタビューのすごい効果
僕は、よくセルフコーチングをやります。 PCMレコーダーであるDR-07xを車中に持ち込み、ピンマイクをシートベルトに取り付けて、ペラペラしゃべるんです。 TASCAM タスカム - USB オーディ ...
-
-
KDPによるセルフパブリッシングで学んだ,してはいけない3つのこと「25年前からのパソコン通信」
※2021年7月14日追記しました。 発売から5年経って学んだこと この本は、僕の渾身の作品です。 リンク 初めてのKindle本であり、出版に際しては作家の倉下忠憲さんに原稿チェックまでしていただい ...
-
-
イラストの収益化のためにイラストACのイラストレーター会員になる
2021/7/15
※2021-5-21追記しました。毎日せっせとこれまでに描いた絵を投稿しています。昨日、初ダウンロードされました。 ------------------------------ イラストのお仕事を本格 ...
-
-
イラスト副業で収入を得るための4つの戦略
この記事では,イラストを描いて収入を得たいという人がどういう道を歩んだらいいのかということについて書いています。 色んな人の意見をお聞きしたり,動画を見たりして,今できることを戦略的にやっていくやりか ...