記事内に広告を含む場合があります。

片付けられない男の性格と改善のための方法~あなたに潜む問題点は?

知的迷走日記保管庫

最終更新 2021年7月21日

片付けられない男の5つの性格と改善の方法

片付けられない男には,以下のような特徴的な性格があります。

  • 責任を先延ばしする
  • 完璧主義である
  • 面倒くさがり屋である
  • 取捨選択ができない
  • 収集癖がある

その中には,それでいいやと思っているパターンの人も一定数いますので,片付けができないというのは以下のように人生上の大損である,ということを知らせないといけません。

  • 管理能力がない
  • 心穏やかに過ごせない

そこで,次のような改善のための方法で,片付けられる男,散らかさない男になっていくようにします。

  • まずは,大きな袋か箱を用意する
  • ちらかっているものを頻度別に3つに分類して収納する
  • 一度にやろうと思わず,場所別に行う
  • 使った後,もとに戻しやすいような収納の仕方をする
  • 何か買ったら3つ捨てるなどのルールをつくる

この記事では,以上のことについて,「片付けられない男の視点から」説明していきます。

[st-kaiwa1]

僕は,「片付けられない人間ではないが,散らかしてしまう人間」に属します。

[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r]

ややこしいわね

[/st-kaiwa2]

(でも散らかしてから片付けるまでの時間が膨大なので,きっと僕のことを「片付けられない男」に分類しているかも・・・)

[st-kaiwa1]

僕はやるときはやるわけで,きれいさっぱりにしてしまうんだい!

[/st-kaiwa1]

・・・・・

[st-kaiwa2 r]

だからいけないのー!

[/st-kaiwa2]

だからいけないんです。

やるときはやる!なんていってるから片付けられないままなんですよね。

やるときなんてなくさないといけないんです。

ただ,「つかったものは戻す」ようにすればいいだけ!

やるときもやらないときもないの!

僕たち片付けられない男は,

[st-kaiwa1]

いったいなんで片付けられないんでしょうか。

そしてどうすれば「使ったものをもとに戻す」男になれるのでしょうか。

[/st-kaiwa1]

片付けられない男の5つの性格を深堀り

片付けられない男についていろいろ調べていると,その特徴としてあげられるものは次のようにまとめられました。

責任を先延ばしする

責任を先延ばしにする

今,片付けるかどうかということを先延ばしにしてやりたいことをやる男。

それはきっと仕事でも先延ばしにしているぞ!

できない男だ!

先延ばしという点についてはおっしゃるとおりです。

僕は,やりたいことを優先してしまいます。

でも,だから仕事でも先延ばししてるというのは短絡的です。

仕事では緊張しているから,きちんと管理してやるべきことをさっとやれています。

家ではそれができないのは,家がリラックスできる場所なので,緊張がとか,やりたいことをやるモードになるからなんです。

でも家だからといって責任を先延ばしにしているからこそ,散らかってしまい,片付けられなくなるんですよね。

これはなんとか改善しなければ。

完璧主義

完璧主義だ!

完全にきれいにするまでやめないやつだ。

だから中途半端で終わりそうなことからは逃げる!

完璧にできる見通しがつくまではやらないやつだ!

確かに,片付ける気持ちにならないのは,「これを片付けるのにどのくらいの時間がかかるだろうか・・」と思ってしまうからなんですよね。

膨大な時間が必要だと思ってしまい,それだけで怯んでしまうんです。

それで,「今はそんな時間ないから・・・」「途中でやめたら気持ち悪いから・・・」などの理由で逃げちゃう。

一気にやろうとしてしまうからそうなりがちなので,小分けにしながら少しずつやる,ということができるようになるといいんですけどね。

面倒くさがり

面倒くさがり屋だ!

出したものをもとに入れるということすらできない。

ナマケモノのようなめんどくさがりだ!

いや,もう,これでしょう。

あれこれいうよりも,ただ面倒くさいだけ。

ナマケモノはいいすぎかもしれないけど,面倒なことやらなければとおもった瞬間に,寝転んでしまいたくなります。

「お片付け楽しい!になれば,改善できるんでしょうね。

取捨選択ができない

取捨選択ができない

次のようなやつだ!

何が必要で、何が要らないのかが決められない

「家に帰ってくると、どこから掃除をしたら良いのかがわからなくなる」

…最近増えているのが、このような「選択ができなくなっている」というケースです。
このような「決められない心理」の奥底にあるのは、ストレス・過労などによる軽度のうつ病の初期症状や、抑うつ状態である可能性があります。

外ではキチンとしている人(=自分に強い抑圧をかけている人)でも、自宅に帰った途端にその緊張の糸が切れ「思考が停止した状態」になってしまうのです。

片付けられない!汚部屋を生む3つの心理と脱出方法|病気の可能性もhttps://cotree.jp/columns/433

家に帰った途端緊張の意図が切れて思考停止。

これはよくあるパターンなのかもしれません。

軽度のうつ病の初期症状という視点も,客観的に持っておかねばならないですね。

対応のしかたがかわりますから。

収集癖がある

収集癖があるぞ

何か,いろいろためこんでるぞ!

ためこんでますねー。

そもそも「山根式袋ファイル」に1980年代のちらしやパンフレットがそのまま残っていて,「80年代の懐かしい資料もそのまま残っていていつでも取り出せる」と行っている時点でやばいのかも・・

はい。

片付けられない男の特徴。

だいたいこんな特徴がありますね。

[st-kaiwa2 r]

いくつあてはまりましたか?

[/st-kaiwa2] [st-kaiwa1]

一つもあてはまってないやい!(うそ)

[/st-kaiwa1]

自分にこんな特徴があるとわかったら,どうしてみたらいいか考えてみよう。

次の項目へGO

片付けをしないと大損する理由

片付けをすべきる理由を一度考えてみましょう。

スッキリするというだけじゃないんです。

[st-kaiwa2 r]

やらなかったら,大変なことになりますよ

[/st-kaiwa2] [st-kaiwa1]

・・・・・・

[/st-kaiwa1]

管理能力を高める

片付けられないということは,ものの管理能力がないということ。

つまりものだけじゃなくて,「こと」,何をするのかというような行動についても管理できなくなっているということです。

管理能力を高めるには、物を置く場所を決めることです。

定位置を決めたら、それ以外は置かない!

このくらいの意思決定を部屋のルールとして守ることです。

適当に置くので場所が狭くなってしまうのです。

http://idel-realization.jp/shelly/tidy-a-room08-2764

散らかる要素をなくす

片付けることで,たくさんのものが捨てられます。

物を捨てることができたら,それは散らかる要素をなくしたということ。

それは,物事を管理しやすくするということにほかなりませんよね。

部屋を片付けられないのは、

物が捨てられないのが主な原因だったりします。

これは男も女も関係なく共通していることです。

最初から物がなければ散らかることもありません。

捨てるとは、散らかる要素をなくす意味もあるのです。

http://idel-realization.jp/shelly/tidy-a-room08-2764

気持ち穏やかに過ごす

ちらかっているといろいろと不安です。

それは自分に管理できていないものごとがたくさるんあるということによります。

しかし,片付けたあと,見通しが良くなれば不安がなくなり,気持ち穏やかに過ごすことができるというわけですね。

僕達は先が見えない分からないことに感情的になりやすいのです。

部屋の細部まで意識が行き渡っていると感情も穏やかになります。

細部まで意識を持たせるために必要以上の物は捨てるのです。

部屋を片付けることは気持ちが穏やかになる効果があるのです。

片付けられない男の性格に潜んでいる7つの問題点と改善策
http://idel-realization.jp/shelly/tidy-a-room08-2764

ちからっているということは,頭の中と同じなですね。

やりたいことで頭の中がごちゃごちゃ

でも,片付けることには,ただスッキリするだけじゃなく,大事な理由があったわけだ。

片付けができない男の改善の方法~さあ,片付けよう

もう片付けない理由はないね。

そしていったん片付けたあとは,もとに戻しやすくしておく。

さあ,片付けよう

まずは大きな袋か箱を用意する

「大きく口を開いたゴミ箱が目の前にあれば、さすがに誰でも捨てる意欲が湧いてきます。

まずは不要なものをどんどん捨てましょう。

もちろん、ゴミ袋で代用しても構いません。

普段から部屋に置くには美観的に難がありますが、ゴミが散らばっているよりマシですからね」 

https://nikkan-spa.jp/2095

すべてのものを3種類にわけるだけ

めったに手に取らない本やCDなどのストックしておくものは、段ボールにまとめ棚の上段やベッドの下などに収納。

使用頻度が10日に1回以上の日常的に使うものは、ケースなどに入れて手元に置く。そ

して、洋服などルーティンで使うものは、洗濯済み、洗濯前、洗濯せずに何度か着る服……と状態に合わせて別々のカゴなどに入れ、流れが滞らないようシステム化しましょう」

https://nikkan-spa.jp/2095

一度にやろうと思わない

時間を書けて散らかしたんだから,そこには深―い根がある。

一気にぽんと片付けられるならとっくにやってる。

そんな僕たちは時間をかけて少しずつやっていく方があってる。

しかし,いつまでもダラダラとやるわけじゃない。

曜日を決めて,机の上は木曜日♪などとやれば捗ります。

散らかさないための仕組みを作る

[st-kaiwa2 r]

一度片付けた後は,散らかさずに片付けられるような仕組みを作らないといけないわね。

[/st-kaiwa2]

そのためには,

  • ものを持ち込まない
  • 持ち込んだらどれか捨てる
  • あとで元に戻すときに戻しやすい収納のしかたをしておく

説明します。

ものを持ち込まない

収集癖があることを自覚している人。捨てられない人。

そんな人は,とにかくものを持ち込まないということを常に意識しておきたいですね。

僕も「こんまりメソッド」で片付けられているじょうたいが 半年以上続いたことがありましたが,それは,この「ものを持ち込まない」ということを意識し続けていた時でした。

人事異動で職場を変わった時,どうしても持ち込まないといけない書類等があり,これで一気に崩れてまたごちゃごちゃ部屋になったのでよくわかります。

持ち込まないというのは,片付けられる男になるための一番大事なことなんです。

持ち込んだらどれか捨てる

片付けがうまく行っているときには,この「増えたら減らす」ということがうまくいっていました。

家の中に何か1つ入れる時には、代わりに3つ捨てるなどルール作りをすることで、全体的な数を増やさないだけではなく、「捨てる3個のモノより価値があるかな?」と考えるクセ

片付けられない男の心理と特徴とは?結婚後の生活はどうなるのかhttp://kaotb1.com/2016/12/02/post-102/

大量にものを持ち込まざるを得なかった異動の時,「一時的だから」とおもったのがそもそもまちがいでした。

今,これを執筆している書斎のデスクの横には,そのときにおいたバッグがなんと1年半も置きっぱなしになっているんです。

[st-kaiwa2 r]

おそろしい・・・

[/st-kaiwa2]

できるだけはやくこれを捨てるか,かわりにどれかを捨てるのかを考える必要がありました。

やるとしたらここからですね。

元にもどしやすい片付け方をする

日常使うものは,蓋のないいれものにいれるとか,元に戻せるように片付けておく,というのも面倒くさがり屋の僕にとって大切なこと。

「日常的に使うものは、フタのないケースにまとめるのがベストです。開け閉めという手間がないだけで、”使ったら戻す”が身につきやすくなりますよ」

https://nikkan-spa.jp/2095

以上,片付けられる男になるための方法でした。

片付けられない男のタイプ~奥様のために

ちなみに,片付行けられない男というものにはタイプが有るようですので,タイプ別の「教育の仕方」というものについても述べておきたいと思います

ここからは奥様の方。

こんな夫とどうつきあったらいいんだろう。

https://allabout.co.jp/gm/gc/384867/片付けない夫のタイプを診断!旦那のタイプ別に躾けよう

上の記事では,片付けられない夫を「無頓着タイプ,キマブレタイプ,天の邪鬼タイプ」の3つに分類し,その対応策を考え夫をしつけようとしています。

無頓着タイプ

妻が髪型を変えても気づかない。だから、部屋を片付けてキレイにしても反応がない。それどころか、すぐに散らかしてしまうタイプ

https://allabout.co.jp/gm/gc/384867/

話題,意識付け,間隔の刷り込み

つぶやく

気まぐれタイプ

、いったんはまると徹底して追求する反面、飽きっぽいところもあります。どこまでが本気なのかしらと、傍からはかりかねることもあると思いますが、興味を示してもらえれば強い味方に

https://allabout.co.jp/gm/gc/384867/

助言や意見を求める

あまのじゃくタイプ

本当は片付けたいと思っていても、いまさら急には変われない。どうしても素直になれないタイプですが、頼まれればちゃんと助けてくれるはず

https://allabout.co.jp/gm/gc/384867/

頼む。一緒にやる。嬉しい気持ちを伝える

1年中きれいな部屋に プロが伝授する片付けのコツ

整頓のプロであるローラ・カッターノは、掃除や片付けに取り組む際、どれをどの日にやるかを決めておくことを提案しています。「たとえば、シンクは毎日洗う、ゴミ出しも毎日もしくは1日おきに、と決めてください。それから曜日ごとに埃を払う日、窓や鏡を磨く日を決め、掃除機をかける日も週に数日と決めておきましょう。部屋が少しでもきれいになれば、掃除や整頓を続けようというモチベーションになりますし、家族も同様に考えるはずです。たとえしばらく掃除機をかけられなかったとしても、シンクやゴミ箱といった主要なスペースが片付いていると、家全体もすっきりして見えるはずです」。

https://miraibi.jp/articles/0188?utm_source=twitter&utm_medium=display&utm_campaign=style

片付けられる男になるぞ!

こちらの記事もいかがですか

🍏片付けられない男のお話です

片付けられない男の特徴と片付けられるようにするための方法

🍏散らかす人である自分を認めた上で10年以上やっていることは・・・

散らかさないではいられない私が、7年ほども続けている書斎の片付けの仕方とは・・・

🍏こんまり龍片付け術もどきですこしは散らかさない人に・・・

こんまり流片付け術【世界一受けたい授業放送】実践して一年半のレビュー

🍏こちらは捨てるノウハウ集です

捨てられない人,一緒に「捨てる」スタイルを身に着けよう! 捨てる技術を集めてみた /

更新履歴

2020-8-15 公開

2021-07-21 タイトル変更,見出し変更,追記

コメント

タイトルとURLをコピーしました