記事内に広告を含む場合があります。

こんまり流片付け術【世界一受けたい授業放送】実践して一年半のレビュー

知的迷走日記保管庫

こんまりさんの新刊を読み進めています。

レビュー前のお断り

さて,レビューにあたって,最初にお断りしておきます。

僕は、こんまり流片付け術を、100%実践したわけではありません。

まずは服から、とか、片付け祭りなんかもやってません。

やったのは、「ときめくものだけ残す」という残し方を書類やガジェットでやっただけです。

それも一日、二日で集中して、ではなく、ひと月かけてやりました。

毎日毎日、時間をあててものと格闘し、当時あった書類やガジェットを大量に捨て、桃の置き場を確保することができました。

やたらとスッキリした床、机上の書斎の中で幸せな半年を暮しました。

もう二度とリバウンドしないと思ってましたね。

今度は、本格的にちゃんとコンマリ流をやろうと思ってました。

片付け崩壊の顛末〜なにが原因だったか?

しかし、あることがきっかけで一気に崩れ、つい先日まで、目も当てられない状態に。

下の動画、ひどいもんです。

こんなことでもしなきゃ、片付ける気にもならないくらい荒れ果ててしましました。

一体なにが原因で崩れたのでしょうか。

それは、

[st-kaiwa1]

「使ったものを元に戻すことを2、3日なまけた。

[/st-kaiwa1]

これです。

[st-kaiwa2 r]

なに、この人・・・

[/st-kaiwa2]

僕は甘く見ていた。

もうしっかりできてる、リバウンドすることはない、僕の片付けは成功したんだ、と思ってしまっていました。

慢心ですね。

それで、「使ったものは、ものの置き場所に戻す」

「何か新しいものが増えたら、何かを捨てる」

そういう基本的なことを怠けました。

たった3日で大崩壊

3日目には一気に大崩壊がやってきました。

机の上で仕事ができなくなったんです。

崩れ初めたら一気です。

物が重なり合う場所が雪だるま式に増え、僕は片付ける気持ちを無くしてしまいました。

YouTubeで配信しながら、という助けによりやっと片付けることができた始末です。

この時片付けた机上は、3ヶ月たった今でも無事です。

しかし、この時片付けられなかった書斎の酷い机上には手をつけられませんでした。

先週、意を決して

「こっちのものをあっちにおいて」

のやり方(こんまり流ではけっしてありませんよ😆)

なんとか机上のスペースの確保には成功。

今度こそ、こんまり流片付けを成就させようと思ってます。

世界一受けたい授業を試聴して学び直す!

今晩放送される世界一受けたい授業を見て、改めて学び直し、今度こそ実践しますよ。

夜が楽しみ。

はい。

夜です。

お仕事用トレイ

僕がすごく悩んでいたのが,書斎の机。

仕事場の机も同じなんです。

ものを散らかしてしまうんですよね。

そこで,番組で紹介されたのがお仕事用トレイ。

普通の百均で買えるお仕事用トレイです。

それを机上において,仕事に必要なものを全部それに入れておくだけで,ものをちらかさずに仕事をすすめることができるんですね。

これはぜひすぐにとりいれないと!

子供の絵を手放してはいけない

子供の絵を手放すにはスマホで撮って思い出だけ残しておくのが正解と言っていましたが・・・・

この考え方は容れられませんね。

子供が描いたものは子供のものです。

勝手に捨ててはいけません。

僕は,子供が小さな頃に書いた絵を,日付と,その絵を書いていた時につぶやいていた言葉とともにのこしています。

そして,それを,息子が独立する時に渡すんです。

手放すのはその時ですね。

手放すときを決めているので,定位置を決めておいておくだけ。

人の創造物まで捨ててはいけません。

もらったものなら別かな。

でも,子供が「お父さん上げる」と言って持ってきたものは,本当にくれたものじゃないと思ってますので,やはり独立する時に返します。

実家に送るのはNG

これは,よくわかります。

いったんすてるものを先延ばしするのと一緒だし,

実家が困るので,してはいけないことですよね。

こちらの記事もいかがですか

🍏片付けられない男のお話です

片付けられない男の特徴と片付けられるようにするための方法

🍏散らかす人である自分を認めた上で10年以上やっていることは・・・

散らかさないではいられない私が、7年ほども続けている書斎の片付けの仕方とは・・・

🍏こんまり龍片付け術もどきですこしは散らかさない人に・・・

こんまり流片付け術【世界一受けたい授業放送】実践して一年半のレビュー

🍏こちらは捨てるノウハウ集です

捨てられない人,一緒に「捨てる」スタイルを身に着けよう! 捨てる技術を集めてみた /

コメント

タイトルとURLをコピーしました