記事内に広告を含む場合があります。

中田敦彦のYouTube大学が燃えていることから、双方の主張を聞き、自らの意見を決める

知的迷走日記保管庫

中田敦彦のYouTube大学が、ここへきて勢いよく燃えている感があります。

知的好奇心をくすぐる話題、話し方、内容で、たくさんのファンを抱えているチャンネルです。

私も面白くてよく見るのですが、高校生の内容レベルでの間違いがあるから要注意、という意見が出回っています。

一月中旬くらいに私もそんなツイートをみて「へえー。確かに間違ってるなー」と思っていたら、ニュースの記事にまでなっていました。

Twitterでも多くの人がそれぞれの見解を述べています。

それぞれの見解をまとめてみると・・・

間違いが多すぎて「大学」とは言えない件

🍎「満州事変で張作霖が爆殺された」というような,高校生,中学生レベルの誤りが散見。

🍎言い切れない部分を言い切ったりしているぞ。

🍎単純な誤りでは済まないものが多い。たとえば,独ソ戦の開戦経緯などの 古典的フェイクとされるものを学びのコンテンツとして流している。

🍎一般的に,何も知らない人が正しい知識を得ることよりも,間違った知識を得ている人に正しい知識を上書きするほうがコストが高い。間違った情報は拡散させてはならない。

🍏いやいや,冒頭で「今回はこの本の内容を説明します」とソース明確にしてるし、「これは入り口なので詳しく知りたい方は各自で調べてください」「私が間違っていることもあります」も言い続けているので問題はないだろう。

🍏 知らない人へ大枠を筋道立てて分かりやすく伝える事がコンセプトになっているのだからいいじゃないか。

🍏大枠を知り,エンターテインメントを楽しむものだから,言っていることすべてを信じているわけではない。盲信している人間に問題がある。例えば,「あっちゃんのおかげで事実を知ることができました」 という人たちが結構いる。 これはあぶない

🍎いや,それなら「大学」という名前を冠するのはおかしい。中田自身が 「教育系Youtuber」を自称し、『短時間で楽しくザッと学べる』と学びを謳っているじゃないか。

ファンや信奉者が,問題点の指摘を阻む

🍏信奉者などが,問題点を指摘したら罵詈雑言を浴びせてくる。

🍏「ファクトハラスメント」という新語。「事実を言っていばるな。私達を困らせるな」ということだろうか。

多少の害を、差し引いても有益

🍏彼の語りによって興味,きっかけを得た人がたくさんいるのだから,正味では有益

🍏インフルエンサーの話など,もともと間違いが多い。そのうえ,個人がやっている情報に完璧な正しさを求めることがおかしい。そんなことより,プレゼン能力の高さを愉しめばいい。

🍎いやいや, 内容が間違っていて、面白く、影響力がある人が喋る拡散されやすい動画って悪質でしょう。

善意,悪意

🍏中田には,悪意がないから良い

🍏間違っているなら,それを指摘してより良いものにしていけばいい。

🍎いやいや,もともと動画のクオリティを管理するのは,運営側でしょう。視聴者にいちいちさせても結局中田さんが得するだけでしょう。

🍎 間違っていることを指摘されても、訂正しないし、動画消さないし、有名で広める力が強いだけに害も大きい

🍎2019年4月に始まったYoutube大学だが,間違いが指摘され始めたのは,秋以降。半年近く間違いが放置されていた。つまり,視聴者に間違いを指摘する人が半年間いなかった。その間,間違いは放置され続けている。

結局どういう事?

さまざまな意見の違いがあります。

🍏ちょっとの間違いであっても,「大学」「教育系」と歌っている以上放置していてはいけないだろうという意見も正しい。

🍏ちょっとくらい間違いがあるのは,別に「Youtube大学」に限ったことではないし,もともとインフルエンサーには間違いはあるものだ。そのように考えて盲信しないように注意しながら,エンターテインメント性を愉しめばいい,という意見も正しい。

 

どれもなるほど,と思いますが,両者の折り合いのつく落とし所はなかなか見つかりそうとません。

しかし,今回の炎上で,「実は専門家から見ると,中学生レベルの間違いが散見されるのだ」ということは広く認知されたことと思います。

その上で,見ないようにする,という人もいれば,「盲信してはいけないな」と気づいて気をつけて見続けようという人もいます。

 

僕などは,中田敦彦さんの,本職で鍛えられた話芸を楽しみながら見ていた方の口です。

「サピエンス全史」など、本の要約もうまくできてるなーと感心しながら見ていました。

専門家の方から指摘されるまで気づかなかった回ももちろんあります。

 

でも,動画としては楽しいので,これからも見るだろうなと思います。

しかし,「炎上後」ですから,見方は当然変わりますね。

そう,「間違ったことも言っているはず」と思ってみることですね。

個人の動画として楽しみ、それで終わりにしないで自分でも読んでみるなどの行動はぜひしたほうがいいということですね。

 

運営側も、間違った動画の訂正などはさほど難しくないので、今からでもサッとコメントやタイトルで知らせるなどのことをやれば、むしろ真摯な態度が好感を呼びそうですけど。(削除は難しいだろうから)

created by Rinker
徳間書店
¥1,010 (2024/04/25 18:26:48時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,111 (2024/04/25 18:26:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました