記事内に広告を含む場合があります。

2020年の手帳は、ほぼ日手帳のday-free にしようか

知的迷走日記保管庫
Processed with MOLDIV

ほぼ日手帳を使い始めてから、12年目くらいだと思います。

そして、今年初めて途中で頓挫せずに使い続けられそうです。

その秘密としては、今年はこんなことをしているから。

この書き方は、僕のように興味が多岐にわたってどうしょうもない人、何かを描き続けないではいられない人、ほぼ日の1ページが少なくて困っている人などにいいです。

特に、「メモを一冊の手帳にまとめるなんてことは人類には不可能だ」と固く信じている人などには絶賛おすすめ。

あちこち描き散らかすのをOKとする書き方(コンテキストノート)なので、それらをまとめる作業はあるに越したことがないからです。

そしてそな用途に使われるのがほぼ日なのです。

というわけで、私は一年通して使い続ける書き方を発見したので、来年度もほぼ日手帳をかいます。

で、来年もオリジナルだな、いやこの書き方だったらカズンもありだな、と思いながらほぼ日の公式サイトを訪ねてみると。

なんと新しいラインアップが。

それは、day-free

day-freeとは

今回新たに発売されるday-freeとはこんなほぼ日手帳です。

オリジナルやカズンの手帳本体から【1日ページ】がなくなり、後半が【方眼ノート】になった、ほぼ日手帳です。

月間ノート手帳 day-free

こんな感じです。

公式サイトより引用

月間ページの後に、すぐにこのフリーページがきます。

オリジナルの半分の厚さ

公式にある内容をまとめると、

[st-midasibox title=”day-freeとは” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

🍏 月間ページとフリーページからなる「日記」ではない手帳。

🍏 オリジナルよりも薄い

🍏 11月発売 オリジナルサイズ1500円、カズンサイズ2300円。(税別)

🍏 ほぼ日公式と、TOBICHI東京・TOBICHI京都でしか買えず、ロフトでは買えない、

🍏 spring版は製作の予定がない。

🍏 ほぼ日っぽさを出すために、右下にパラパラ漫画。

(NHKの「どーもくん」や「こまねこ」を手がけるドワーフのアニメーション作家・ごうだつねおさん作。)

🍏 ページ下に「日々の言葉」いり。ほぼ日っぽい。

[/st-midasibox]

ということになります。

僕がほぼ日を途中で頓挫するのは、一日のページに書きたいことを書ききれないからであり、もっとたくさん書きたい他いう思いが募ってくるからです。

それで他の手帳に移っちゃう。

しかし、day-freeには、そもそもその日の日誌を書くページはありません。フリーページだけです。(巻末に年間カレンダー】【年間インデックス】【巻末のおまけページ】を収録)

つまり、心ゆくまで書き続けることができるわけですね。

day-freeは買いか?

さて、そんな、なかなか良さそうなday-freeですが、11/1の発売に合わせて注文するかどうか迷って楽しんでいます。

それはいくつか気になる点があるからです。

フリーページ175ページって、少なくない?

一番かになるのがコレです。

なんで、オリジナルと同じ厚さにしないんだろう。

確かにその分オリジナルの2200円よりは安いですが、同じ価格でページ数のものはなぜ作れなかったんでしょうね。

僕はオリジナルの、あの厚みが所有感を満たしてくれて好きなんですが。

足りなくなるんじゃないの?

って思います。

1日1ページで足りないから頓挫してたのに、さらに少なくなるんだから、これはもう今やってる「抜き書き」をさらに減らさなければまた足りなくなりますね。

「白ページが残っても構わないけど」

「このページのここしか書けない」という制約は、書けなかった日が白いページとして残ってしまうということです。

それが困るというニーズに合わせて生まれたのがday-freeなんですが。

 

僕の場合は、特殊な使い方なんですがその白ページは有効利用させてもらってます。

その日にどうしても書きたくて足りない場合、白ページを探してその日のページに書くんです。元のページには「◯月◯日参照」と書いてあります。

「その日のことを他のページに書く」という気持ち悪さがあるかもしれませんね。僕はあまり気になりません。

出来事ではなく、アイデアとか感想などは、後から見たときどこに書いてあろうと構わないからでしょうか。

現物見てみたい

ということで、

📒オリジナルの厚味が好きであること

📒175ページでは足りなさそうであること

そういう点から考えると、オリジナルの方を買いそうです。

でも、実際に現物を触ってみたら欲しくなるかもしれません。

だから、ロフトで売ってくれたらいいのに、というのが今日の結論ですね。

こちらの記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました