記事内に広告を含む場合があります。

Evernoteで日記やブログ記事を書く使い方〜膨大な資料をその場で参照執筆

知的迷走日記保管庫

2020-10-8 更新

Evernoteを使ってブログの記事を書いたことがありますか?

モブログでは,「するぷろ」や「PressSync」など有名なWordPress用のクライアントアプリがあります。

また,さまざまなブログサービスにもアプリがあります。

また,WorkFlowyなどのアウトライナーを使って文の攻勢を作り,「マロ。」さん作のスクリプトでするぷろやPressSyncに飛ばすという方法もあります。

スマートフォンユーザーは,それらで書くことがほとんどではないでしょうか。

しかし,Evernoteで記事を書きことのアドバンテージもたくさんあります。

この記事では、Evernoteの画面で直接ブログの記事を書くよさについてお伝えします。

(2014年に公開したものをほぼ全面的に書き直した記事です)

Evernoteで記事を書いている方々

machoさん

「【Evernote】パパが毎日ブログを書くための生活環境と書き続けるためのコツ」

以下のサイトでは,ほぼ90%をEvernoteを使って書かれているとのことです。

🍏 クラウドベースでどこでも書ける。

🍏 はてなブログでは,Evernoteのノートを取り込める(後述)

ということが利点として述べられています。

ゆきひーさん

「Evernoteでブログを書く利点とEvernoteを使ったブログの書き方」

Evernoteを使うことの利点が細かく述べられています。

🍏 はてなブログとの連携ができる(後述)

🍏 コンテキスト機能で,関連記事が表示され,思いもしなかった資料を参照できる。

彩郎さん

彩郎さんは,ブログ「単純作業に心を込めて」の記事をすべてEvernoteを使って書かれています。

🍏 文章を描き始めるためにつかうエネルギーが少ない

🍏 同時並行でたくさんの分を書き進めることに強い(マルチタスクが性に合っている人向き)

🍏 まだと思ったとき安心して寝かせられ,納得できる記事に高めやすい

🍏 まとまらない場合は,簡単に分割して別ノートをたてられる

🍏 「関連するノート」機能で,自分では生み出せない価値を付加できる。

🍏 Evernote自体が育つ

はてなブログとEvernoteとの連携

上に出てきたはてなブログとEvernoteとの連携については,こちらの記事で詳しく述べられています。

Evernoteにマークダウン記法で見出しを書いておくと,そのまま見出しとしてHTML化してくれるそうです。

また,Evernote内に画像を貼っておくと,それもリンク付きでしっかり再現してくれるとのこと。

はてなブログを使っている方は,Evernoteで記事を書いておくというのは大きなアドバンテージかもしれませんね。

以上のように,Evernoteをブログ記事に使うというのは,

🍏 瞬時のアイデアの補足として

🍏 下書きとして

🍏 アイデアを深めるために

🍏 熟成用として

🍏 清書用として

さまざまなポテンシャルがあるのです。

メモをすぐにキャプチャし,記事に育てられる

僕は、Evernoteを使って2020年現在11年になります。

その一番の良さは,入力の素早さにありました。

FastEverなどのアプリを使うと,「開いてメモ書いて送信」という3つのことだけでEvernoteにメモが蓄積されていく。

これは実に快適です。

「メモの魔力」にあげられていた,「Fact→抽象化→転用」の3つの流れの最初の「Fact」を補足するのにとても適しています。

これの何がいいのかと言うと,その後,Evernoteでのメモの膨らませへの作業が流れるように進むことです。

Evernoteを開きさえすれば,キャプチャしたメモがずらっと表示されますから,それらをじっくりと料理すればいいのです。

同じことは,WorkFlowyでもできます。

できますどころか,WorkFlowyがアウトライナーであることからEvernoteよりも優位だと言えます。

MemoFlowyという入力アプリにメモし,送信したら,さっとアウトライナーであるWorkFlowyにとばせます。

WorkFlowy上では,アウトライン編集ができますから,そこから記事に仕上げるにあたってはWorkFlowyのポテンシャルはすごいです。

アウトライナーを知らない,使わない,という人にとっては,

FastEver(などのEvernoteクライアントアプリ)→Evernote送信→Evernoteで下書き

という流れはとても書きやすいと思います。

また,WorkFlowyでは,画像が扱えませんから,画像を大事にする人はEvernoteで書くという選択はありだと思います。

蓄積したデータを自在に参照しながら書ける

PC版のEvernoteのエディターで実際に文を書いてみると感じますが,左のペインに膨大なデータの海が見えているというのは、なんというか実に安心感があります。

これらを自由に使って文章を書くことができる、という幸せを感じることができます。

なお,以前「いまさら人に聞けないEvernote」という記事を連載し,それをスピンアウトしてミニサイトにしました。

その記事は,すべてEvernote上で一気に書き上げたものです。

前後の記事に行き来しながら並行してすすめていきました。

このような書き方にとっては最高の解である気がします。

Evernoteにアウトライナーの機能を期待する

アウトライナーなら、何も考えずにどんどん書いていって、あとから入れ替えたり親子関係にしたりなどの構成が簡単です。

ですから,Evernoteとアウトライナーが合体してくれると,最強のアウトプット環境ができます。

だれかEverOutlinerみたいなアプリやソフトをつくってくれないでしょうかね。

WorkflowyやOmniOutlinerに、Evernoteのノート読み込み機能がつかるとか、Evernote本家がアウトライン機能を拡張してくれるとか、クライアントアプリとか。

そして、さらに出力まできちんとサポートしてくれる。

つまり、EverOutlinerでつくったアウトラインはそのままH2,H3などのタグを吐き出してExportしてくれるんです。

いや、Exportするだけじゃなくて、もうこの際主要ブログにアップロードするところまでやっちゃいましょう。

そうするとMarsEditみたいなブログ投稿アプリにEvernoteのノート読み込み機能とアウトライナー機能がつく、というのが一番いいかもしれません。

こんなのできたらもう最高ですね。

まとめ

🍏 Evernoteをブログ執筆に使うという方法は大いにあり。

🍏 はてなブログの人は,画像付きでそのまま読み込める。マークダウン記法で見出しの設定もしておける。

🍏 さっとキャプチャして,じっくり育てるというフローがやりやすい

🍏 蓄積したすべてのデータの参照により,思いもしなかった価値が付加できる可能性が高い

◯ 画像を使ったものはうまくコピペできないので,WordPressから挿入する必要あり。

これは,WorkFlowyでも同じことですが。

◯ Evernoteにアウトライナーをつけてほしい

更新履歴

公開:2014-7-12

更新:2019-5-18 前面書き直し

更新:2020-10-8 タイトル、見出し、レイアウトの修正

コメント

タイトルとURLをコピーしました