iPhone

知的迷走日記

定年後の生活を充実させるためにために、良いカメラを持とう

2021/3/14    , ,

こんにちは。 今月末に定年退職を控えてザワザワしているLyustyleです。 私は若い頃から定年後の知的生活のためと思って、少しずつ本を買い貯めてきました。 そして同じようにカメラを少しずつ良いものに ...

知的迷走日記

マンダラートの作り方とバレットジャーナルとの連携

バレットジャーナルの記事を30個目指して毎日投稿したもののうちの一つの記事です。 さて、今日はマンダラートの連携。 マンダラートを、バレットジャーナルでやるとなかなかいいですよ。 この記事では,4つの ...

知的迷走日記

ブログを9つ運営しつつ電子書籍執筆、メルマガをしている私のチリツモライティング

2021/2/16    , , ,

 私は,ブログを9つ運営しています。  このブログと「ブログ運営コーチング」「教育ちゃんねる」「写真ちゃんねる」「挿絵ちゃんねる」「コーチング」「福岡紹介」「Zbrush」「マイクラ攻略日記」そして, ...

知的迷走日記

フランクリンプランナーの仕組み詳細解説!使用1週間のレビュー

2021/2/11    , , ,

  ※2021年2月12日 追記しました。 2016年5月,ほぼ衝動的に導入したフランクリンプランナー。新しいおもちゃを手に入れた子どものように,1週間の間わくわくしながらこの手帳を使いまし ...

知的迷走日記

初心者のためのPodcastのはじめ方

2021/1/12    , ,

Podcastのおすすめの記事はたくさんの方にお読みいただきありがとうございました。 Podcastという、個人によるラジオ配信のススメ~普通の人こそやってみよう そちらで書いておりました通り、Pod ...

知的迷走日記 読書

あとで活用できる読書メモの取り方あれこれ

本を読む時、頭や心、精神を無防備にしたまま読み始めるのはもったいないですね。 何かを学ぼうと思って読書する場合、「今から本を読むぞ」という臨戦態勢で臨まなければ貴重なインプットを逃してしまうことがあり ...

知的迷走日記

2021年 元旦。4つのメディア同時配信

2021/1/1    , ,

あけましておめでとうございます。 鬼アウトプット,鬼継続の2020年でしたが,今年ははやり鬼インプットもしっかりとやりながら勧めていきたいと思います。  さて,2021年元旦は,メルマガ,そしてPod ...

知的迷走日記

コーチング用のYouTube動画チャンネルを、日々改善する記録

2020/12/1    ,

走りながら考える いや、早すぎるだろー!というくらいもうできました。 ミー文字で顔を隠したVtuberスタイルでやります。 新しいチャンネル作ろうとしたけどうまく行かないので、元からある「知的生活ネッ ...

知的迷走日記

システム手帳2冊持ちどころか、4冊で携帯オフィス(2009年)

2020/11/28    , , ,

※2020-11-28 追記しました システム手帳を使い始めてから20年ほど経った2006年頃。私のシステム手帳は4冊になっていました。 やみくもに集めたわけではありません。私の携帯オフィスのシステム ...

知的迷走日記

SL鬼滅の刃号「無限列車」の博多到着を見よう

2020/11/5    

なんと、無限列車が博多駅にやってくる!ということで、それはいかなければいかんだろうと思ってみに行ってきました。 無限列車ってなんだ? アニメディア12月号特集で『無限列車編』が掲載✨11月10日発売開 ...

© 2023 知的生活ネットワーク