記事内に広告を含む場合があります。

マイクラの初期設定ですべき事〜50過ぎおじさんのためのマイクラ講座

知的迷走日記保管庫

マイクラ関連の記事をあげると結構読んでもらえるので、「なーんだ。50過ぎのおじさんたち、背中を押してもらいたかったのね」と思うようになりました。

そこでこのマイクラの伝道師Lyustyleが50過ぎのおじさんのためのマイクラ講座を始めようと思いつきました。

[st-kaiwa2]また何か始めた、[/st-kaiwa2]

マイクラ起動後にやること

まずは、マイクラを入手したところからです。

ゲームを起動してから最初に何をしたら良いのかを解説しますね。

 

なお、マイクラにはPC版や、専用ゲーム機版などがありますが、2021年現在基本的にはどれもあまり変わらなくなっています。

そこで、私がやっているスマホ版、ここでは、iPhone版で説明しています。

起動すると、メニューが現れます。

ここで一番上の「遊ぶ」をタップ。

これまでに作ったワールドが表示されます。一番上の「新しく作る」をタップ。

するとこのような設定画面になります。

右の一番上から見ていきます。

最初はワールドの名前ですね。

名前をつけます、

なんでもいいのです。「私の国」とか。

次に世界の基本的な事項です。

サバイバルかクリエイティブかを選ぶ

50過ぎのマイクラーはサバイバルを選びましょう。

サバイバルとは、必要なものは自分で手に入れたり、作ったりしなければならず、重力に従って挙動します。

つまりとんでも一定の高さ以上には食べず、高いところから足を滑らせれば落ちるという事ですね。

自然の世界に準じた世界です。

私たちはこのモードの世界で生きていきましょうね。

サバイバルに対して「クリエイティブ」というモードがあります。

これは、必要なものは最初からなんでも持っていて、作ったり手に入れたりする必要がありません。

人や動物でさえ好きなところに生み出して配置する事ができます。

重力は関係ないようにできますので、空を飛んで上から眺めることもできます。

いわば「神」

クリエイティブモードは、遊び方が異なりますので、別に改めて解説します。

ピース?ノーマル?

次に、ハード具合の設定です。難易度ですね。

どれだけゾンビやなんかが出てくるかということだと思ってくださいな。

初めてのおじさんは、ノーマルかイージーを選びましょう。

「ピース」は、モンスターが出ません。

いたって平和な世界です。

でも、

😨洞窟に入る時のガクガクブルブル状態、

😱何が出るかわからない不安や緊張感、

😂そしてやっつけた時の安堵、達成感

・・・と言った、マイクラをする上での価値高い感情を得ることはできません。

50過ぎのおじさんがマイクラをするべきである理由として、上のような感情をもつことはとても価値があることなので、ここは怖さに負けてピースにしてはなりません。

[st-kaiwa1]きっぱり[/st-kaiwa1]

  

かと言って、「ハード」にすると、逆にトラウマになり、精神的なダメージを受けますのでお勧めしません。(もちろんぼくはハードでやってます)

ある程度慣れて、さらに刺激が欲しくなったマイクラ・アディクション(中毒)、マイクラホリックの方だけにしてください。

[st-kaiwa2]大げさ![/st-kaiwa2]

ノーマルは、いい具合にモンスターが出てくれるのでオススメなんです。

[st-kaiwa1]でも、イージーはゾンビが少なすぎ![/st-kaiwa1]

種とは?

次の項目は世界のタイプと「種」

世界のタイプなどは、そのままでいいです。

最初は気にしなくても構いません

問題はその下の「種」

これは、自分が生まれる世界を予め決めておける項目なんですね。

種には次のようなものがあります。

上のような18個の「種」が用意されています、

海の近くとか、村がすぐそばにあるとか、平原とか砂漠とか。

もし選びたいなら、最初はひまわり平原などの平地系がいいでしょうね。

最初から雪の高山の上の方とか、無理ゲーというやつかもしれません。

しかし、ここはやはり、「選択なし」のままをお勧めします。

「一体どんなところに生まれるのかな?」というワクワク感を味わい、「置かれたところで咲きましょう」を実践するためですね。

それでも選びたい場合ですが、村の近くはお勧めしません。村を探して探して探して、やっと見つける、というマイクラ世界での大きな喜びの一つを最初から潰してしまうからです。 

村は自分で見つけましょう、

まあ、そうはいっても、どんな遊び方でも許されているのがマイクラ世界。

最初から村の近くでスタート。それもまたありです。

ボーナスチェストと地図

次の項目はボーナスチェストと地図です。

地図について

地図は、そのうち必要になる時が来ます。

こなように広げてみることで、今自分がどこにいて、どこを向いているのかがわかるのです。

進む時には、このように少し見えている状態になります。

便利でいいんですけど、この地図を手に入れるまでの苦労が面白いんですよ。

1️⃣パピルスを見つけてきて栽培し、それから紙を作る。

2️⃣鉄鉱石を採掘して磁石を作る。

3️⃣そして、紙と磁石を合わせて初めて地図ができるんです。

これが最初にあると面白くありません。

もし迷子になっても、後で述べる座標を表示しているので、それを目当てに帰って来ればいいのです。

地図が本当に必要になるのはもっと後。

どこを探検してどこを探検してないのかを確かめる時には多様になるのです。

行ってないところを地図上で潰していくわけですね。そのために使います。

当初はないほうがいいでしょう。

ボーナスチェストについて

ボーナスチェストは、最初の頃必要になる松明とか斧とかそういうのを入れてくれてるんです。

最初からこんなチェストがおいてあって、中を見ると・・・

ツルハシや斧、棒や木材、食べ物まであります。

これでは、初期の段階でこれを手に入れるためにあれこれ奔走する楽しみがなくなってしまいますね。

50マイクラーは、地図もチェストも当然どちらもなしです。

世界のオプション

次は、世界のルールに関するオプションですが、初期設定のままでOKです。

しかし、ひとつだけ初期設定を変えておくといいです。

それは、座標を「表示」にすることです。

これは画面の左上に座標を示してくれるオプションです。

これを表示させないという縛りで、迷子になる緊張感を味わうマイクラーの方もいます。

それもマイクラの楽しみ方ですね。

私はある経験をしてから、積極的に座標の表示を勧める気持ちになりました。

かなり大きく育てた村のある世界で、ある日羊を追いかけているうちに完全に迷子になってしまったのです。

マイクラの世界で迷子になるということは、元の場所に戻ることはほぼ絶望的です。

よほど特徴のある地形の近くなどでなければ、元に戻ることはできません。

方向感覚を失い、自分がどこにいてどこに向かっているのかがわからなくなるからです。

おまけに、世界は無限の広さを持っています。

私は完全に迷子になった時に、その自体に絶望しかけました。

座標の表示はさせていたのですが、村にある時にその座標を記録しておかなかったからです。

地下には、こんなにすごい空間を作り上げていました。これは地下採掘場なのです。

何ヶ月もかけて、毎日少しずつ地下を掘り進め、これだけの採掘場を作り上げていました。

それほど時間をかけて育てた村にもう戻れないことへの絶望感。

たまたま、村にいる時のゲーム画面をなぜかスクリーンショットしていて、それを見つけた時には天にも登る気持ちでした。

そして、私は一旦絶望しかけた村への帰還を果たすことができました。

そういう思いを無駄に味わう必要はありません、

座標は表示。

村を見つけたり、拠点を作ったりした時は、それをメモしておきましょう

チートはしない

最後はチート項目です。

チートをありにすると設定項目が現れます。

常に昼間にしたり、モンスターに襲われて死んでしまっても、持っていた持ち物がその場に散らばらず持ったままになっていたり。

設定してもいいですが、面白さを損なってしまいますので、チートは設定せずに行うことをお勧めします。

[st-kaiwa1]

ちなみに僕は雨が嫌なので,天候が変わらないチートしてるよ!

[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r]

いってることとやってることがちがう!

[/st-kaiwa2]

まとめ

以上、50過ぎマイクラーに適した初期設定を勝手に紹介しました。

困ったことがあっても、50マイクラーはそれまでの人生で数々の困難を乗り越えてきたのですから、マイクラの世界でも健闘を祈ります。

それでは、Happy 50マイクラーLife!

更新履歴

2019-7-28 公開

2021-7-2 加筆 レイアウト大幅変更

コメント

タイトルとURLをコピーしました