記事内に広告を含む場合があります。

メモ

スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

「教育に関するメモ1日10個」が12日間続いているのです

私は長いこと,1年に4000個のメモを書くということを習慣にしていて,1日に11個のメモやアイデアを書いてEvernoteに保存してきました。 Workflowyでメモ取りをするようになってからは,1日11個という縛りや,年間4000個とい...
知的迷走日記保管庫

瞑想的ウォーキングで頭の中のものを出しちゃう

1991年のある日,論文を書くために,その発想を得ようと歩きだしました。 それから私は歩き始め,いつのまにか26年の月日が流れました。 最初の頃は,考えながら歩いていました。授業の準備でつまったら歩きに出ました。歩いているうちに授業...
知的迷走日記保管庫

scrapbox workflowy、Evernoteの相互補完③~三者で回す知的生産

scrapboxを使い始めて二週間ほどたちました。 仲間と協働しながら、色々と便利な使い方を模索しているところです。 さて、これまで scrapbox workflowy、Evernoteの相互補完②~Workflowy | ...
知的迷走日記保管庫

Scrapboxを始めてから一週間で体験できること

ここのところ、scrapbox祭りがあちこちで開かれているのでそれに乗っかろうと思いアカウントを作ってから一週間。 ページ数は100を超え、共有ページを作ってみんなで練習することも始めました。 これらのことから、最初の一週間で体験したこと...
知的迷走日記保管庫

「夢」はノートに書くだけでもいいよ じっくり楽しんだら?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ノートに夢を書けばかなうという言葉は私たちをワクワクさせてくれますが、書いただけで夢が叶うわけではないということもみんな...
知的迷走日記保管庫

【たすくま】できなかったタスクのメモに「なまけた」と書くようになってからよい兆しが

たすくまのお話です。 Taskuma -- TaskChute for iPhone 販売元: Sayaka Tomi 価格: ¥3,000 generated by PressSync on 2014年7月21日 私...
知的迷走日記保管庫

ミニサイト 第4弾 「薄いメモ帳」作成

正月から全く手つかずだった,ミニサイトづくり。 第3段の「山根式袋ファイルシステム」までは順調に作れていましたが,さすがに冬休みが終わるとそんなことやっている暇がなくなりました。 今日は,Vlog作成のための取材撮影にはいかず,時間...
知的迷走日記保管庫

今年は,生産よりも読書に時間を使います

今年になってから、ブログやお話、電子書籍や挿絵描き、サイト作りなどを一旦ペースダウンして、読書にかける時間を多くしました。 昨年は様々な生産に多くの時間をかけたことで、読書の時間が激減していたからです。 それだけではありません。 毎日...
知的迷走日記保管庫

たすくまにとっていたログを生かせなかった昨年をリベンジ!

昨年上のような記事を書きました。 昨年までたすくまのログを継続的にとるということをしていなかったため,おととし初詣の日をちゃんとログしていたにもかかわらず,そんなものをとっていたとは思いもせずに生かすことができなかったというお話です。 一...
知的迷走日記保管庫

4つ目のミニサイトつくりで気を付けているブログとの差別化

ミニサイト作りが楽しいです。 プラモデルを作っているかのような何かを創り出す喜びが得られる,とてもよい趣味です。 そうやって楽しんで作ったものが,人さまのお役に立てるということもうれしいです。 そんなミニサイト作り。 3つめの「山根式袋フ...
スポンサーリンク