ドライブしながらのセルフコーチングのやりかた

2023年1月14日

週末は,よく「お一人様」でドライブします。

それは,レコーダーを使った一人おしゃべりをして,考えを整理するセルフコーチングを行うためです。

使うのは,このレコーダー。

DR-07x TASCAMのPCMレコーダーのレビューと使い方あれこれ

これをシートベルトにはさみ,録音ボタンをおしてからエンジンスタートします。あとはハンズフリーでただ流し録りです。

僕は、この「おひとりさまドライブセルフコーチング」を2年間続けています。

毎週末には福岡県中を走り回り,退職後の心の混乱や、やりたいこと・やるべきことが混沌となった状態をなんとか整理しています。

そして・・・・

  • 退職後の5冊の本の企画
  • 新メルマガのスタート
  • 定期購読マガジンのネタ発想
  • 各種ブログの運営
  • 音声配信の収録
  • 1週間の振り返りと次週の課題

このようなことを一歩一歩前に進めてきました。

この記事では,そのやり方についてお話します。

 

  

レコーダーによるセルフコーチングとは

レコーダーによるセルフコーチングとは何かというと,ひとり密室の中で,レコーダーに向かってひたすらぺらぺらと喋ることで,考えの整理をしていくことです。

「今日は2023年1月14日,土曜。朝8時です。これからガソリンを入れに行った後,ドライブします・・・」

このようにマイクに向かってしゃべることから始まります。

 

何をしゃべるのかと言うと,その時その時に任せて,口から流れ出てくる言葉をそのまま発します。

 

何言っていいのかわからずしばらく黙っていることもありますが,それでもOK。

何か考えが浮かんだら,それを口にだします。

 

すると,それを呼び水として思っても見なかったことが口から出てくることがあり、ペラペラ喋りながらも、メタな自分が(へえ、こんなこと考えてたんだ)と驚くことがよくあります。

そこからさらに話が展開していくことで,まさかというアイデアに到達していくため、「今日はどんなアイデアが生まれるのかなのかな?」と楽しみになります。

言葉になっていないことを,言葉によってずるずると引き出してくる感覚です。

僕は,このアイデアがズルズルと出てくるということを得るために,よく一人でドライブするんです。 

 

このことで,退職前から退職後の大きな心の変動があった一年間,さらにクリエイティブな活動を行っていくためのさまざまなアイデアを出し,実行することができました。

 

出てこないときのために質問を用意しておく セルフコーチング的週次レビュー

口からひとしきり出てきた後は,なかなか言葉が出てこなくなることがあります。

コーチングでは「ほかには考えられるかな」といったようなコーチの質問で横に広げていくのですが,お一人様ドライブのセルフコーチングでもこういうときのために質問を用意しています。

「ほかには・」という広げる質問だけでなく

  • 「今,一番やりたいことはなんだろうか」
  • 「先週できたことはなんだろうか。それはあなたにとってどんな意味をもっているのかな」
  • 「今たなあげにしていることはなんだったかあ」

こんな質問を自分に向けて行います。

すると,これに触発されてあとからあとから言葉がついて出てきます。

 

これは,実は「週次レビュー」にもなっていて,先週の振り返りとそれに基づく次週の計画になっているんです。

  

独り言なんて口出して言えない・・という方

口から吐いて出てくるのに任せるというのはおそらく始めたばかりのときは難しいかと思います。
それどころか,一人の密室で独り言をペラペラシャベルのがとても恥ずかしくて録音することすらできないことが多いと思います。

 

そこで,おすすめするのが,「敬語を使う」ということ。

「〇〇しようと思ってます」

「◯◯したんですよね」

のように敬語を使うことで,誰かに話して聞かせているかのような感覚になれます。むしろ敬語でないと,独り言の語尾をどう言っていいのかわからないくらいです。

  

録音したものはどう活用するのか?

一度セルフコーチングドライブに出ると、3時間くらい平気で喋ります。福岡県の半分を走った時は、6時間かかりました。

このデータは、PCに移した後、「OneDrive」に移動、スマホと同期します。

そしてそれらのファイルをオフラインで聴けるように設定します。

こうすることで、ぼくはウォーキングや通勤の時に流して聞いてみて、新たな行動計画を立てるのに使っています。

ノートに書き出したら6ページくらいになったこともあります。

 

50歳からのブログ運営戦略は、このセルフコーチングで発想し、構想を練ったものです。

 

まとめ

お一人様ドライブが好きな人は,ぜひレコーダーを持ち込んでいろいろ喋ってみてください。

最初はとても気恥ずかしいですが,そのうちなれてきて,声を出すことがとても気持ちよくなります。

おそらく一人カラオケで歌うような感覚だと思います。

 

そして,帰ってくる頃には,かなりもやもやが整理され,今後の活動のための多くのアイデアが生まれていることだと思います。

 

2022-2-14 公開

2023-1-14 追記

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-知的迷走日記

© 2023 知的生活ネットワーク