※2021-2-15
2016年に書かれ、一年以上非公開にしていた記事を再公開します。
2021年時点では、すでにフランクリンプランナーを卒業し、バレットジャーナルに移行していますが、フランクリンプランナーで身につけた考え方は、バレットジャーナルを書く際にもとても役立っています。
スターターキットの内容と組み立て方を詳しく説明しているので、これから始める人の役に立つはずです。
以下、2016年5月当時の記事です。
——————————
昨日からフランクリンプランナーユーザーになりました @Lyustyleです。
さっそく組み立てました。(組み立てというのがおもしろいですね)
発売されて20年以上もたっている鉄板のシステムですから,達人の方には「何をいまさら」という記事です。
でも,初めてふれたものはこんなこと思うんだな~と思って読んでくださいませ。
これからの方には,参考にしていただければ幸いです。
開封です
スターターキットには,ウィークーとデイリーがありました。ウィークリーは10000円,デイリーは11000円。
私は,どちらも必要だと思ったので,ウィークリーのキットを買って,デイリーのリフィルを購入。この逆より1000円安かったのでそうしました。
デイリー・リフィルはとんでもない厚さです。4cm近くあります。こんなの,持ち歩けやしません。
最適なプランナーの選び方。もうすでに買った商品の中にはいってたんですけど。(^^)
ハンドブックが入ってました。使い方が描いてあるんですね。
・・・と思ったら,まず組み立て方からでした。
あ!知ってる!あれだ!いつも見るやつ。
入っているもの
上左は豪華な保存用バインダーです。5cmくらいありますね。このバインダーまで用意してあるのがシステムっぽくていいですね。スタートからゴールまで。
上の右がバインダー。これは持ち出し用ですね。左下はポケットなどのアクセサリーリフィル。下中はスターター・パックという何やらわくわくするものが。
右下がウィークリーです。
スターター・パック
なんだか,1970年代初頭に流行した「スパイ手帳」の内容物をぶちまけている感じでわくわく感満載。
※スパイ手帳については,結構いろんな記事がありますがこちらは内容物までよくまとめてありました。
左上は,「1週間コンパス」といわれるもの。
これが結構自分にとって魅力的だったりします。ここまでこだわる?みたいな気持ち。
一週間コンパス
1週間コンパスを詳しく。
右のプラスチックのしおりに,左の縦長の「コンパス」をはさんで,今日の場所にセットします。
今週,自分はどのような役割による目標をもって行動したらいいのかがかかれていて,いつでも見ることができ,行動の指針となる,というものです。
このコンパスシートが52枚入ってるんですね。
さて,私は毎週,このシートを作ってはさむことができるのか・・。
プランナーガイド
これは,マニュアルですね。一つのセクションをまるまる使ってマニュアルが入っています。
フランクリンプランナーとは何か・・・とか。
ミッションステートメント,価値観の発見,目標
自分の拠って立つことを書く場所。これがしっかりできていると,その後の目標設定が容易になるわけですね。
自分は何をしようとしているのか,それは,どのような価値観からきているのか,という,自分の行動上の土台をまずはっきりさせようというわけです。
このあたりからは,自作でやってました。なにか新しいことを始めるときは,プロジェクトリフィルをつくって,そこにゴールと期限,タスク群を書き込んで,進行管理をしていました。
それと同じですね。
ちがうのは,そのプロジェクトのおおもとのミッションステートメント~価値観が常に意識されていること。このことが単なるプランナーとの違いですね。
事実,私の自作システムもここからスタートしていたわけです。
人生上のなんの目的のためにどんな価値のためにこのことをするのか,ということへの意識ですね。
使い方自体はこれまでやってきたことそのもので,ハードルは低いです。
その他
財務管理。あ~。これ,だめ。
なんどやっても挫折してきました。今回はどうだろ?
無理はすまい。
ここからは,個人の情報ですね。2枚目には,健診結果の数値などを書き込めるようになってます。
・・・・書くかな・・?
組み立て
まずは,スターターパックをはさみなさいと書いてあります。はさみました。
次に月間リフィルをはさみなさいと書いてあります。3月分まではさみました。
次に週間リフィルをはさみなさいとあります。
次に,別に買っていたデイリーリフィル厚さ4cm弱をはさみます。
はさみましたが,ここでバインダーがきゅうきゅうに。
1週間コンパスなどをつけてみるともう扉がしまりません。
とてもじゃないけど,写真右のアクセサリーなどはさめるような状況ではありません。
そこで,まず4月までのウィークリーを外して保管バインダーにはさみました。これですこーし薄く。
マニュアルなど,スターター・パックの大部分は,日ごろ持ち歩いているデータベース・システム手帳に挟みました。
プランナーとデータベースの2冊持ちですね。持ち歩きは1冊にしたいので,ミッションステートメントと価値観,目標のところだけはプランナーに残したいところ。
でもまだプランナーのほうがぱんぱんなので,少しずつ終わったウィークリーを保存用バインダーに戻し,余裕がでてきたら1冊目にはさむつもり。
組み立てが終わり,説明DVDを見ています。
さて,これから実際に使っていくことになります。
まずは,「価値観の発見」からですね。
それではまた。
更新履歴
2016-5-16 公開
2021-2-15 再公開とリライト
コメント