知的迷走日記保管庫 HomePodをペアでステレオサウンドにする HomePodがいよいよ日本で発売されます。HomePodは,空間認識機能を備えているので,部屋に置くだけでその部屋の構造を理解し,自動的に調整を行ってその部屋の音の反響などに最適なサウンドを創り出します。 HomePodがついにこの夏お... 2019.07.13 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 「欲しがらない生き方」〜Lyustyleの読書〜ほどほどの生活を求めて およそ10年ぶりに岬 龍一郎氏の「欲しがらない生き方」を読み返しました。著者の岬氏は、バリバリのサラリーマンで、社長にまで上り詰めた人でしたが、ガンによる闘病生活の中で、これまでの人生を振り返ります。仕事ばかりで何の楽しみも持たなかった自分... 2019.07.12 知的迷走日記保管庫読書部
知的迷走日記保管庫 今となってはまったく役に立たない記事を集めてみた 10年もブログを続けていると,初期のアプリ紹介記事で,すでに役に立たなくなっているものがいくつもあります。しかし,時代のリアルな記録であり,「歴史的価値」がありますので(本当か?)あえて,「何の役にも立たない記事」として集めてみることにしま... 2019.07.10 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ジョン・レノンを聴け〜Lyustyleの読書 ジョン・レノンの「地球の歩き方」 今回は中山康樹「ジョン・レノンを聴け!」 ビートルズ解散後,ソロ時代に200もの曲をものにしたジョン・レノン,その曲一つ一つに1ページを割いて解説した本。著者の中山康樹さんは、音楽評論家。「ディラン... 2019.07.10 知的迷走日記保管庫読書部
知的迷走日記保管庫 福岡のオススメ食・場所・イベント一覧 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});福岡のオススメ情報「福岡に来たらここに行こう」シリーズをまとめたページです。この記事は,「福岡ぶらり散歩」に移動しました。 2019.07.09 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 チャリチャリの料金の支払い方を丁寧に解説 福岡に来たらチャリチャリに乗ろう!この記事では、チャリチャリの料金の支払い方について丁寧に解説します。「チャリチャリって何?」というかたは,まずは下の記事を読んでください。シェア自転車チャリチャリは、こんなに便利ということを丁寧に解説チャリ... 2019.07.03 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 OmniFocus をプライベートで6年間使い続けている理由 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});iPhoneでGTDができるというので、2012年に使い始めたOmniFocus ですが、その後、5ヶ月仕事で使った後、以下の記事を書... 2019.07.02 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 「ゼロ」を読んだ人に 二宮翁夜話のススメ~Lyustyleの読書 二宮翁夜話のススメ二宮尊徳翁の二宮翁夜話には,人間に必要な原理原則がしっかりと描かれている。昔の人はそれをしっかり読み込んで自分の行動の礎にしていたのだと思う。そのうちの1つに、大きなことをしようとするとき一足飛びにしようとせず、一歩一歩大... 2019.07.01 知的迷走日記保管庫読書部
知的迷走日記保管庫 便利なチャリチャリの始め方や乗り方を丁寧に解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});チャリチャリってご存知ですか?福岡市のシェア自転車のことです。最初は,メルカリが展開していたので,メルチャリといっていましたが,202... 2019.06.29 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 「ハーメルンの笛吹き男」〜Lyustyleの読書 今回のLyustyleの読書は,歴史学者 阿部謹也氏の著作「ハーメルンの笛吹き男」です。ハーメルンの笛吹き男 少し長いですがごゆっくりお付き合いいただければ幸いです。ハーメルンの笛吹き男とは? 「ハーメルンの笛吹き」ってご存知ですか? ご存... 2019.06.28 知的迷走日記保管庫読書部