記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

「太宰治の御伽草子四部作」~Lyustyleの読書

 太宰治に興味を持ったのは,又吉直樹の著作「夜を乗り越える」を読んでからです。おもしろいおもしろいと書いてあったので,そんなに面白いものかと思い,kindleで『太宰治全集・280作品⇒1冊』 を買いました。以下の記事を参照。 短編長編併せ...
知的迷走日記保管庫

「弓と禅」~ Lyustyleの書評

  メルマガ「知的迷走通信」に連載した,「Lyustyleの読書」で発表したものに加筆したものです。  今回は、「弓と禅」  1900年代初頭、ドイツ人のオイゲン・ヘリゲルが日本に赴任した際,スポーツとしてではなく禅としての弓道に分け入りま...
知的迷走日記保管庫

「目に見える世界は幻想か?~物理学の思考法」Lyustyleの書評

2017年の6月ごろ読んだ「目に見える世界は幻想か?」を改めて手に取ってみました。  私は,数学も物理も,数式レベルでは全くわかりません。しかし,その意味するところや,解明しようとする人の営みにはとても興味があり,物語としてそれらの著作を好...
黎明記

1980年代に初めてワープロに出会った人たちは何を感じていたのか

知的生産のイノベーションへの驚き初めてワープロを使ってみたときの驚きを今でも忘れない。 1985年頃、小さなCRTモニターと本体が一体となった機体。 前面のふたをはずせばそれがキーボードになる。  上には取っ手がついており、持ち運びができる...
知的迷走日記保管庫

あなたがコーチングを受けるべき3つの理由

2019.6.17 付加修正しました。2018.08.19 申し込みフォームを追記しましたこんにちは。日本プロコーチ認定協議会アソシエートコーチ Lyustyleです。コーチングを一度でも受けると、安心感や前進感、達成や解決への希望などが得...
知的迷走日記保管庫

雨散歩、心ひかれますよね

週末お散歩ブロガー @lyustyle です。週末の午前中は、まず家にいません。お散歩してます。お散歩しながらブログを書き、動画を編集し、そして本を読んでます。そんな私は、雨散歩が大好きです。雨散歩の魅力雨の散歩は傘がいるし、ぬれるし、滑る...
知的迷走日記保管庫

ネタ切れせずにブログを継続する有効な方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 翌日のネタを決め,夜までに見出しまでつくっておくブログを毎日書く、というのはやはりアクセスアップに意義のあることですから、GW中に...
黎明記

一人でデータベース構築を目指した1980年代~「データ」という言葉が光り輝いていた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});僕は,「データ」という言葉が大好き。なぜかはわからないけど,「データ」という言葉を見たり,聞いたり,言葉にしたりするたびに宝物の箱をあ...
知的迷走日記保管庫

現存する最古のデジタル日記~1989年12月13日

これは、1989年12月13日に書かれた、現在PCにテキストデータとして残っている最古の日記です。公開するために書いたものではないのですが、昔のできごととして公開してみました。1989年12月13日の日記「今日から書式とファイルを変える。よ...
知的迷走日記保管庫

50歳になったらブログ始めよう

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 定年後の準備に関するお話です。こちらの記事にも書きましたが,定年後に喪失感からうつを発症しないために,私たちは早くから準備をしてお...
スポンサーリンク