知的迷走日記保管庫 6冊のバレットジャーナルのうち5冊をモレスキンで書いているわけ 僕は,バレットジャーナルの6冊目をかいているところです。現在使っているのは,モレスキン ハードカバーのドットレイアウトのラージ。水色の帯のやつです。それの大きい方。これで6冊目になります。2冊めに,セリアの百均ドットノートを使いましたが,そ... 2020.09.21 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ブログのリライトで,PV(閲覧数)が2倍に跳ね上がる ブログ運営日記みたいな記事です。昨日の朝活では,「ゼロ秒思考」に関する記事をリライトしたよ!という報告をしました。この記事,前日に書いた新規記事なんですが,1日で12しかアクセスがありませんでした。ところが昨日のリライトで,ぐんとアクセスが... 2020.09.21 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 スマホでいつでもどこでも持ち歩くパワーポイントで,携帯プレゼンのススメ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});弟が私と似た仕事をしておりまして,よく私に自分の考えを確かめにくるのですが,先日は,「今度人前で話すので,こんなプレゼンをつくったんだ... 2020.09.18 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ミニ・サイトのつくり方と育て方 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});※ 2020ー9ー17 更新ミニサイトとは、10記事20記事位のストック記事によってまとめられた小さなサイトのことです。ストック記事と... 2020.09.17 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ミニサイト作りにはホームページ作成ソフトとブログのどちらがいい? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});※2020-9-16 大幅修正,追記しましたミニサイト作りについて,知人からよく聞かれます。サイト作りにはホームページ作成ソフトを使っ... 2020.09.16 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ブログとNoteの使い分け方 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この記事では,ブログとnoteをどう使い分けたらいいのかということについて,僕自身の使い方を交えて説明します。それぞれに適している... 2020.09.13 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ブログで収益化を始める人初心者は,2020年最新版『FAAP』がおすすめ ブログで収益化を考えている方は,私のように10年間,ただ書きたい記事を書いていてもだめです。また,独学で,無料レポートなどのノウハウを集めて切り貼りして使ってもだめです。くるくると状況がかわる今,検索エンジンのアップデートでもまったく動じな... 2020.09.13 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ミニサイトの作り方とその実例〜ブログからの抜き出しで作る ※2020ー9ー15 追記しましたミニサイトに出会って4年になるLyusytleは,過去に図鑑教科書型物語型のミニサイトをことあるごとに作ってきました。この記事では,ミニサイトの作り方とその実例について説明したいと思います。 ... 2020.09.13 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 潜在意識で願いを叶えられる理由~幸せな宝地図であなたの夢が叶う (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 潜在意識に働きかけると夢が叶うと聞いたことがありますか?でも,潜在意識って,雲をつかむような話です。そんなものがあるのかさえ,実感... 2020.09.12 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 定年後の生活費を節約するのは避け,ダウンサイジングをするべき理由 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2020-9-12 更新しました。「定年前」からのお話です。定年後は収入が減るのだから、節約すべき、というアドバイスはたしかに納得... 2020.09.12 知的迷走日記保管庫