記事内に広告を含む場合があります。

知的迷走日記保管庫

スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

ブログの記事の引っ越しを安全に行うために 新記事に自動転送

 ブログの記事の引越しを始めることにしました。福岡散歩ブログの記事を,別ドメインのブログに移動するんです。 また何か始めた!理由は,現在の福岡散歩ブログが,ドメイン「idea4u.net」のサブドメイン「sanpo.idea4u.net」に...
知的迷走日記保管庫

定年退職後1年で起きたこと 心と体の変化

2022年3月31日が来ました。1年前の今日,僕は38年間努めた教師のしごとを定年退職しました。その後1年間で,心と体が大きく変化し,さまざまな事が起きて今に至ります。その変化について記録しておきたいと思います。ラジオでもお聞きになれます ...
知的迷走日記保管庫

ZV-E10 「撮影モード」の選び方 自分の撮影用途を決める

 ZV-E10を買って3日ほど経ちますが,まだよくわからないことだらけです。その中でも「撮影モード」は,静止画,動画によってどれにすればいいのかというのは悩ましいところです。撮影モードとは,以下のモードです。おまかせオートプログラムオート(...
ガジェット部

ZV-E10 でシャッター音が消せない場合の解決法

ZV-E10のシャッター音が消せないという方は,撮影モードが「おまかせオート」になっているからではないでしょうか?おまかせモードから,「P」「S」「A」などのモードにすれば,消すことができます。詳しく見ていきましょう。 (ads...
知的迷走日記保管庫

Vlogcam ZV-E10を買うためのZV-1の下取りの仕方

昨年の9月にZV-1を買いました。発売後1年以上たっての購入です。半年たって,このカメラを下取りに出し,後継機であるZV-E10を買いました。この記事では,🍏 ZV-1とはどんなカメラなのか,作例,使用感などの概要について🍏 ZV-E10と...
知的迷走日記保管庫

SIXPAD シックスパッド アブズベルト買った EMSのしくみや口コミについて

SixPadを買った理由昨日の朝,玄関で靴を履き,靴紐を結ぼうとしたとき・・・体が前に曲げられない・・・ お腹がつかえるねー定年退職後,なんかやたらと腹が出てきたなーと思って,なんとかしなくちゃとジタバタしてましたが,今朝,とうとう決意しま...
知的迷走日記保管庫

スタエフ参入 最初の5日間でやったこと

2022年2月19日(土)に一本目を配信してスタートした,僕のスタエフ参入。2月23日(水)時点で5日目となります。現在,配信数 13いいえ 81コメント 8フォロー 16フォロワー 15となっています。この5日間でやったことをまとめておき...
知的迷走日記保管庫

スタエフに参入したわけとPodcastとの比較

 2022年2月19日(土)からstand.fmに参入しました。PodCastで2年間,240本ほど配信してきて,なんで今さらという話ですが,スタエフに参入したわけと,PodCastと比較してみてよかったことについてお話したいと思います。 ...
知的迷走日記保管庫

Alexaアプリで,ECHOなしでkindleの本を読み上げてもらう

audibleでかなりの聴く読書をしているのですが,どうしてもkindleに比べてまだラインアップが少ないですね。これは,朗読をしてもらう関係上,当然出し,仕方がないことです。 でもkindleにある本も読み上げてもらいたい。iOSを使って...
知的迷走日記保管庫

読まれたくない日記「元禄畳奉行日記」と読ませる日記「断腸亭日乗」永井荷風

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});夜に出ている「日記」というジャンルには2種類あります。「読まれてしまった日記」と「読ませるために書いた日記」です。もともと本になるなん...
スポンサーリンク