知的迷走日記保管庫 画像をテキストに変換するための、Google Driveを使った超簡単な方法 文字をスクショなり撮影なりして画像化されたファイルをネットからダウンロードしたとき、その画像ファイルをテキストに変換したいと思うことはありませんか?昔は、紙に印刷して、それをスキャナにかけて、OCRソフトを起動して画像を読み込ませて文字に変... 2023.07.27 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 目標達成の悩み「手が止まる」をどう解決するか 僕はプロのコーチをしています。毎週、コーチングセッションでクライアントさんの目標達成のお手伝いをしています。その中で、この方コーチングをしてなかったらもしかしたらとうの昔に取り組みをやめたかもーと思うことが時々あります。それほど,一人で目標... 2023.07.07 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 節分の豆まきは袋入りでもOKな理由 節分にまく豆は袋に入ったままでもいいのか!!!?うちでも,子供が小学生だった頃はもう20年も前になるんですが,すでに袋入の豆をまいてました。90年代くらいは,まだ豆そのものをまいていた気がしますが,2000年代になると袋に入ったまま投げつけ... 2023.02.03 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 「今が1番いいね!」という人生をおくるには? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});「人生にとって最も幸せなのは」PHPを読んだときの抜き書きが2016年のWorkflowyのメモから見つかりました。よい言葉な... 2023.01.16 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 あなたは,スコット派?アムンゼン派?19世紀の南極探検家に学ぶ目標達成の極意 19世紀に,二人の南極探検家がほぼ同時に南極を目指していました。一人は,イギリスの探検家スコット。一人は,アムンゼンです。人類初の南極点到達という偉業をかけた探検でしたが,結果,その名声を得たのはアムンゼンでした。スコット隊は,アムンゼンの... 2022.12.20 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 スタエフでフォロワー1000人になるまでにしたこと 先ほど,フォロワーさんが1000人になりました。なかなかの感動です。2月19日から始めたのでほぼ10ヶ月といったところです。SPP申請するための最低条件をクリアしたといったところです。1000人達成したからと言って,「はい,SPP」とはなら... 2022.12.14 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 シニアの不安を解消する三つのスキル シニアの将来への不安は結構深刻です。定年退職した後のお金、社会との関わり方、そして家庭との関わり方。当然健康への不安もあります。これらの不安を解消するためには、土台としてお金への不安から自由になる必要があります。そのために、必要なお金は自分... 2022.09.10 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 フォロワーを増やすまっとうな戦略とは おひさしぶりです。「知的迷走通信の時間ですよ」お元気でしたか?およそ一か月ぶりでしょうか。あらたにスタートした「シン知的迷走通信」の方もようやく初期登録者のみなさんが8通のネットビジネス講座を終えられて、随時に配信するメルマガを購読され始め... 2022.09.04 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 flickrのPROアカウントを解約する手続きと準備,その後の影響は? Flickrが毎月8ドル以上もの料金を自動的に僕の銀行口座から差し引いてくれるようになってかなり経ちます。最近では2022年4月25日に日本円にして1100円も引かれていました。今後円安が歯止めがかからなければもっと引かれ続けます。ストレー... 2022.08.27 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 早くからはじめていたのに,放置して後発組に抜かれてしまった残念なこと 僕は,本当になにか始まったらすぐに首を突っ込み,おもしろくてはじめてしまいます。ところが,その本当の価値やポテンシャルが分かる前に,飽きたり,わからなくなったりでやめてしまうことが多いのです。今回は,そんな「はじめたのは速いのに,途中でやめ... 2022.07.22 知的迷走日記保管庫