知的迷走日記保管庫 バレットジャーナルの据え置き型と持ち歩き型 あなたはどちらが適しているか バレットジャーナルの二つのあり方バレットジャーナルの写真を見ていると、綺麗に飾ったノートがよく紹介されています。それを見ていると据え置き型ノートに見えますね。バックなどに入れて移動することもあるかと思いますが、手に持ったまま歩いて立ったまま... 2020.03.13 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 バレットジャーナルの誕生の物語とは 毎日バレットジャーナルについての記事を書いています。この記事は、17/30となります。今日は、バレットジャーナルがいかにして生まれたのかについてです。バレットジャーナルの生みの親、ライダー・キャロル氏とはバレットジャーナルを生み出したのは、... 2020.03.12 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 コレクションページ同士をスレッド処理でつなげる【バレットジャーナル】 毎日バレットジャーナルについての記事を投稿しています。今日は、コレクションページについてのテクニックを学び直しましょうコレクションページとはライダーキャロルさんは、コレクションページの原理について次のように述べています。「どんなに頭のなかを... 2020.03.09 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 バレットジャーナル インデックスページの作り方 Lyustyleです。毎日バレットジャーナルについて投稿しています。今日は,インデックスの作り方について学びなおしてみましょう。バレットジャーナル インデックスページとはインデックスとは,文字通り目次です。日々デイリーログに書き加えられるさ... 2020.03.08 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 【バレットジャーナル】マンスリーログの使い方・作り方 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); バレットジャーナルについて,日々記事を更新しています。Lyustyleです。今日は,マンスリーログの使い方ということについて学びな... 2020.03.06 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 持ち歩きバレットジャーナルに最適なペンホルダー「ペンフッククリップ」 バレットジャーナルに関する記事を毎日書いています。今日は、持ち歩きバレットジャーナルに最適なペンホルダーを見つけた話です。 ペンフッククリップ 紹介したいのはこれ。ペンフッククリップ。どこがどうペンホルダーなんだ?と思われるかもしれませんね... 2020.03.05 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 男のバレットジャーナルは、知的生産のためである バレットジャーナルに言及している方って,女性が多いじゃないですか。そして,どれもきれいなページを描かれていますよね。バレットジャーナル界に,もはや男性の居場所はないのでしょうか。「バレットジャーナル 男性」と検索してみると,ほとんどヒットし... 2020.03.04 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 システム手帳による2006年のバレットジャーナルって信じられる? 2006年。今から14年も前ですね。 2006年のバレットジャーナル・・・なんですか!それ! ライダー・キャロルさんの本には,2007年に自分の生みだしたノートのシステムにバレットジャーナルと名前をつけたということが書かれています。 それ... 2020.03.03 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 フューチャーログの悩み解決 【バレットジャーナル】 はい。このところ、しばらくバレットジャーナルネタばかり書いてます。昨日、デイリーログの写真をTwitterにアップしたら、なんとMarieさんがいいね!してくださったので、嬉しくて調子に乗ってます。60前のおじさんでも調子に乗ります。さて、... 2020.03.02 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 バレットジャーナル的今日のデイリーログ ときには,日記的ブログでも・・・。せっかくなので,バレットジャーナルのデイリーログ風に書いていきます。朝 起きてから☓ 今日のブログ仕上げ☓ 朝Tweet○ 電子新聞を読む ー WHO 新型コロナウィルス 世界感染リスク「非常に高い」に引き... 2020.03.01 知的迷走日記保管庫