記事内に広告を含む場合があります。

読書部

スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

一般人が読書というオーソドックスな基礎動作を毎日繰り返すための方法とは

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりに手にした「僕らが毎日やっている最強の読み方」池上彰さんと、佐藤優さんの本です。現代の知の巨人たちの勉強法が惜しげ...
知的迷走日記保管庫

Lyustyleの読書 まとめ

Lyustyleが読んだ本について書評を書いたものをまとめてみました。メルマガで配信した書評記事が40記事ほどありますので,少しずつこちらで公開していきます。以下は,現在ブログに投稿してあるものの一覧です。 (adsbygo...
知的迷走日記保管庫

あとで活用できる読書メモの取り方あれこれ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本を読む時、頭や心、精神を無防備にしたまま読み始めるのはもったいないですね。 何かを学ぼうと思って読書する場合、「今から...
知的迷走日記保管庫

10年続けている,読書の時の本の折り目の入れ方と折り目を目立たなくする方法

私は、紙の本を読むときには基本的に線を引かず、後から参照したいページに折り目を入れます。 適当に折っているわけではありません。 やり方があります。 ここ10年ほど続けている折り目の入れ方の紹介をします。 線を引くかわりになる折り目...
知的迷走日記保管庫

20冊並行読書 6月のラインナップの紹介

毎月選定している20冊並行読書用の本。今月も選定し終えました。今月はどんな本が選ばれたのでしょうか。動画はこちらです。PodCastにも投稿しています。毎月,20冊の本をラインナップし,本棚に並べます。6月のラインナップは・・・The Ar...
知的迷走日記保管庫

目次からの質問に答えるセルフコーチング的読書の仕方

ちょっと前、こんなツイートをしました。本をざっと読んだ後、目次を読みながら「何が書いてあった?」と自分に問います。答えられないところ、面白くてもう一回読みたいところを再度読みます。目次をみて、もういいかなと思う本は、今の自分に縁がなかったと...
知的迷走日記保管庫

中田敦彦氏の読書のしかたに学べること

今,毎日弱小,弱小と言っています。Youtubeチャンネルを育てるためにジタバタする僕のYoutubeチャンネル,登録者たった13人の「知的生活ネットワーク」のことです。これをビッグにしようとしているのです。ここのところ,マインドマップによ...
知的迷走日記保管庫

「知的熟年ライフの作り方」小山慶太〜楽問のススメ Lyustyleの読書

この記事を読まれている方の中には、まだ定年など随分先のことでイメージすらもわかないという方が多いのではないでしょうか。 かつて私もそうでしたが、幸運なことに48歳くらいの頃、定年へ向けての助走をし始めなければならないという実感が突如として湧...
知的迷走日記保管庫

「反応しない練習」草薙龍瞬〜Lyustyleの読書 2500年前に生まれたライフハックツール 仏教

今回は、ベストセラーになった 草薙龍瞬の「反応しない練習」です。 今回この本を選んだのは、前回ご紹介した本と関係があります。トマス・レナードの「いつもいいことが起きる人の習慣」の紹介の中で、ブッタの教えに通底する実に骨太の法則だということを...
知的迷走日記保管庫

「脳はなぜ心をつくったのか」前野隆司〜Lyustyleの読書

メルマガ「知的迷走通信」で配信した書評。今回は,「脳はなぜ心をつくったのか」 著者の前野隆司さんは,慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授です。 私は脳科学者であるかと思っていたのですが,もともとCannonのエンジニア...
スポンサーリンク