僕が何故チョコザップに入ってしまったのかその流れを振り返ってみる

チョコザップってご存知ですか。

ライザップがつくったコンビニジムという触れ込みで,現在CMがよく流れています。

24時間,365日,月額2980円で使い放題のジムです。

僕はそのCMを一目見るなり,うなぎが小さな水流に流れていくように入会してしまいました。

この思考と行動の流れはとてもスムーズであったため,コーチングやイラストなどのサービスを売っている自分としても,それを振り返ってみるのはとても意義があるかなと思って,フリ買ってみたいと思います。

 

なんとあのライザップが月額2980円で!というギャップに関心がむいた

まずは,あの何十万円というお金がかかるライザップのジムが月額2980円で使えるというところにすごいギャップを感じました。

そして,なになに?とCMを見入ってしまいました。

「ライザップ」という結果にコミットするイメージと,月額2980円のコンビニジムというイメージのギャップ。

え!,あの結果にコミットするライザップを月2980円で受けられるの?という盛大な勘違いをしました。

 

その勘違いはCMですぐに修正されます。

個別のトレーナーがいるわけではありません。

そこにあるもの,いつでもどれでも使っていいよ,というだけです。

 

しかし,そこにすごく価値を感じたんですよね。

おいてある器具は,よくあるやつで,特にライザップのすごいものがおいてあるわけではありません。

でも,「いや,いや,あのライザップが用意してくれたトレーニング器具だよ」という感情の方が大きく,なんだか,立派なものなんだろうなとイメージしました。

ブランドイメージって本当に大きいですね。

僕は,ライザップのイメージに信頼感をもっていたんですね。

 

年中いつ行ってもいい,という自由度の高さ

そこからしっかりCMを見ると,年中いつ行ってもいいようです。

365日24時間いつでもです。

「こりゃー便利だ!」と思いました。

いつでもライザップの器具を使ってトレーニングできるなら,すごいお得!

そう感じたんですね。

 

冷静に考えれば,ウォーキングでも,筋トレでも,腹筋でもなんでも,24時間365日いつでもできるんですけど,それすらやらない僕がなんでわわざジムまでいってトレーニングするんだろうか。

おそらくやらないなーということになるんですが,そういう冷静さが入る余地なく,

「おー!いつでもいけるのか!あのライザップに!月額2980円で!」

というお得感にするすると取り込まれてしまいました。

 

世に「◯◯放題」というサービスはいくらでもあるわけですが,あびるほどそのサービスを受け放題に受けた記憶はほとんどありません。

音楽聴き放題,本読み放題,映画見放題。

見た試しがありません。

だから,トレーニングにもおそらく行きません。

 

でも入っちゃいました。

行くと思いこんでたんですね。

僕らは「◯◯し放題」に弱いんです。

 

着替えなくていい!近くにある

次に僕の心を捉えたのが,「着替えなくても5分でできる」という触れ込み

スーツか何かを来たパリッとした女性が入ってきて,そのまま器具に座って,腕の筋トレを始めるんです。

ジムのめんどくさいのは,着替えないといけないこと。

ぜったいあんなのやらないな,とおもっていたんですが,

着替えなくても良いなら,いいじゃん!!

と,ちゃんとものぐさな人間にも訴求してくるんですね。

 

結果的のこれにやられたといっていいでしょう。

初期費用が2月2日まで0円という「今入らなきゃ!」という緊急性

だめおしは,期間限定。

今なら初期費用0円!というお決まりの背中おし。

これでもう「入ろうかな,入らないでおこうかな」という迷いがなくなるわけです。

入らない理由が完全に取り払われてしまったどころか,緊急性まで持たせられてしまいました。

「いそがなきゃ!」

完全にわなに突進するネズミのように,僕は入会ボタンをおしたのでした。

 

別の自分が,そういう自分をおもしろいなーと思いながらみていました。

この気持の流れは,あとで絶対ブログに書いて,スタエフで共有しようと思って・・

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-知的迷走日記

© 2023 知的生活ネットワーク