記事内に広告を含む場合があります。

ほぼ日2014年版。前年12月分のおまけページをこう使う

知的迷走日記保管庫

ほぼ日カズンの2014年版使い始めまであと10日ほど。この間、いろいろと使い始めるに当たっての準備をしたいなぁと思ってます。

月間ページとカズンにしかない週間ページ。ここをどのように使おうかな、ということをあれこれ考えるのですが、もうひとつ結構バカにならない大きなエリアがあります。

それは2013年の12月分のページ。

1ページで2日分です。12月31日までで16ページあります。

20131223-193327.jpg

今回始めて使い始める人にとっては来るべき本番へ向けてのソフトランディングのため、すなわち練習ページとしての意味合いを持つでしょうが、今年版を使っている人にとっては全くいらないページです。

しかし、ある。

ということは、このページを自分なりにこう使おうと決めておくことで、フリースペースが一気に増えるということですね。

このページの使い方については下記の本に出ていたりするし、ほぼ日使いの人それぞれに自分なりの使い方かがあるのだろうなあと思います。

 

で、僕はこう使おうと思っています。

 

メニュー、リスト集

よく見返すいろんなリストを書いておきます。

私の場合は、身につけたい習慣を週替わりにリストにしていて、今週はこの五つを守ろう、というように集中的に努力しているのですが、そのリストを週替わりで書いておきます。

4週ほどでまた最初のリストに戻ります。

12月版は1ページで二日分ですから2ページに渡って習慣化メニューが書かれることになります。

また、外出時に持っていくものリスト

とか

ずっと読み続けてきた ハマトンの「知的生活」とか渡部昇一の「知的生活方法」だとか「二宮翁夜話」さとかそいういった自分の土台となる本のなかの抜き書きリスト

とか

そういうのもいいと思います。

 

自分プロジェクト

自分で作っているプロジェクトがあります。

たんたんと気長に進めていかなければそのうちにモチベーションが切れてやらなくなってしまいそうなこと。やらなくても一向にに構わないが、やれるにこしたことはないというようなことです。
そんなことありませんか?

私の場合は次のようなことがそれに当たります。

  • 撮りためた数十本のデジタルビデオをキャプチャしてファイル化してしまう。
  • 挿絵を毎週10こかく。
  • 年間100冊の本を読む
  • 自分がこれまでに作ってきた作品のポートフォリオをつくる・・・など

そういう自分プロジェクトのタイトルを12月ページの1日分の頭に書いておき、段取りを書いたり進捗状況を書き加えたりするのです。
これはけっこう楽しいと思ってます。

習慣化メニューと自分プロジェクトを書いて15日分くらいだと思いますが、あとはこれに付け足していきます。

2014年ほぼ日手帳の「2013年12月分のページ」はこのように使ってみようと思っています。


ほぼ日手帳公式ガイドブック2014 ことしのわたしは、たのしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました