今考える、この1ヶ月間のアクセス激減問題 「私のミスが原因だった!」

2013年10月16日

report

 

上の図が、この一ヶ月のAnalyticsの示す、本サイトの訪問者数。

サイト移転の2日間は訪問者がいないのですが、ネームサーバー変更でDNSが浸透してからは一時もとに戻ります。

ところが、直後一気に訪問者数が激減。

ハミングバードアップデートの前だったので、そのことでGoogleにBANをくらったというわけでは、どうもなさそう。

なぜならば、Googleからのお客様は、それなりにずっといらっしゃったから。

これはひとえに、Googleのアップデートの影響ではなく、単に自分のミス、つまり昨日のエントリーで書いた「パーマネントリンクいじり問題」のせいだったのではないかと今では思っています。

そうして、RSSが吐出されていなかったことに起因する「Wordpress真っ白け問題」に屈服し、サイトをつくりなおしてからは快調にもどしています。

つまり、この1ヶ月の「アクセス激減」は、私のミスだったというのが現時点での私の結論です。

 

昨日の続きになりますが、パーマネントリンクを簡単にいじったらだめですねえ・・・

kinoko2

 

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-知的迷走日記

© 2023 知的生活ネットワーク