よもやま話167 Always見て泣いた

2012年1月21日

金曜ロードショーでAlways2やっていたので見ました。
「さっき、昭和を見てきました」といわんばかりの「昭和」の臨場感は本当にすごい。
聞こえてくるラジオのアナウンスも、洗濯板も、10円店で売ってるものも、みんな昭和を本当によく表している。
その時代に少年期を過ごしたものとしては感涙ものだ。

監督がいっていたが、今は人と人とがあまりにも離れすぎたので、なんとかしてまた昭和の頃のような結びつきを取り戻そうとしている時代、と言っていたが、なるほどと思った。
結局、人は人と付き合い、一緒にかかわりながら生活をしていくことによってはじめて成長するものだし、安心もする。
赤の他人のために真剣に怒ったり泣いたりするような、そんな時代にまた戻っていくのかもしれない。

【今日の写真】
梅が咲いてた。
花をタップして焦点を合わせたら、きれいにうしろがぼけてくれる。
iPhoneのカメラは本当にいいなと思います。

QuickShot 2012-01-20 at 14.04.46.jpg

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-知的迷走日記
-

© 2023 知的生活ネットワーク