記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

システム手帳による2006年のバレットジャーナルって信じられる?

2006年。今から14年も前ですね。 2006年のバレットジャーナル・・・なんですか!それ! ライダー・キャロルさんの本には,2007年に自分の生みだしたノートのシステムにバレットジャーナルと名前をつけたということが書かれています。 それ...
知的迷走日記保管庫

フューチャーログの悩み解決 【バレットジャーナル】

はい。このところ、しばらくバレットジャーナルネタばかり書いてます。昨日、デイリーログの写真をTwitterにアップしたら、なんとMarieさんがいいね!してくださったので、嬉しくて調子に乗ってます。60前のおじさんでも調子に乗ります。さて、...
知的迷走日記保管庫

バレットジャーナル的今日のデイリーログ

ときには,日記的ブログでも・・・。せっかくなので,バレットジャーナルのデイリーログ風に書いていきます。朝 起きてから☓ 今日のブログ仕上げ☓ 朝Tweet○ 電子新聞を読む ー WHO 新型コロナウィルス 世界感染リスク「非常に高い」に引き...
知的迷走日記保管庫

バレットジャーナルの月次レビューの日にすること

月末の今日は、月次レビューの日です。以前にやっていた時には1ヶ月で棚上げしたので、今回がはじめての振り返りとなります。月次レビューとは月次レビューというバレットジャーナル用語があるわけじゃありません。GDT界隈でよくやっている週次レビューを...
知的迷走日記保管庫

バレットジャーナル3月のセットアップ

Twitterで,「バレットジャーナル」を検索してみると,ちょうど今,3月のセットアップをし始めている人たちがいて,動画やTweetにまとめてる。「そうか,そうやるのか」と思ってぼくもやってみようと思った。バレットジャーナル最初のセットアッ...
知的迷走日記保管庫

ノン・インスタ系バレットジャーナルでいこう!

なあに?ノン・インスタ系バレットジャーナルって。そのものズバリさ!インスタに上げられないほどのバレットジャーナルのことさ!(なんでいばってる・・・)今日の内容は,Podcastでもお話しました。ぜひ声で聴いてみてくださいね。バレットジャーナ...
知的迷走日記保管庫

東京出張で成果を出した五つのログの取り方

せっかく旅に出るなら、自分の持てるアウトプットの方法で、自分メディアをさらに充実させたいものですね。そういうわけで、今回の東京出張も、ブログ、Podcast、YouTube、Twitterなどの自分メディアのために綿密に計画を立てました。今...
知的迷走日記保管庫

ブログを300日連続投稿できたわけ

この記事で、4月27日から始めた毎朝のブログの連続投稿は300日となりました。これまでに、100日、200日の節目で次の記事を描いてきました。ブログを100日連続投稿するための効果的な方法【保存版】ブログを200日連続で投稿するために行った...
知的迷走日記保管庫

ロングテールでアクセスを稼ぐ、ニッチでも需要のあるブログ記事

たかがPV。されどPVです。せっかく書いた記事がアクセスされるととても嬉しいです。そういう記事をたくさん書いて、ブログ全体のアクセス数を伸ばしたいものですよね。この記事はいかに移動しました
知的迷走日記保管庫

バレットジャーナルに最適なセリア百均ノート

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});バレットノートには、4000円近くする素晴らしいノート(ロイヒトトゥルムなど)がありますが、最初からそんな高級ノートに書くの...
スポンサーリンク