記事内に広告を含む場合があります。

読書

スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

読書時間の作り方 忙しい人用のスキマ時間を使った「チリツモ読書」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ※2020-9-6 追記しました。 仕事が忙しくでつい帰宅時間もおそくなる人は,読書をしたくてもなかなかできませんよね。 ...
知的迷走日記保管庫

帰宅後の時間管理にTaskchute!【よもやま新聞73】5/18

こんばんは。lyustyleです。 18日(日曜)の振り返りです。オフの日に時間があるときはTaskchuteがいいですね。自分で時間をコントロールできる日には。 帰宅後の時間管理にTaskchute 日曜の今日は昼間で学校で仕事をして...
知的迷走日記保管庫

【読書】今月の本 3冊買ってきた。 江戸、民俗学、発達障害

先日こちらでこの冬読みたい本のリストを書いていました。 この冬読みたい本リスト ~だいたい日刊よもやま新聞 12/26(2013) こちらにあげていた本のうち、「宇宙が始まる前には何が会ったのか?」については大晦日に買いに行...
知的迷走日記保管庫

【紹介】Taskchuteといっしょに歩いた1日

今晩は!Lyustyleです。今日はゴリゴリのTaskchute日でした。 予定がぽっかりと合いた日にこそTaskchuteで「刃を研ぐ」 今日は今年最初の日曜日で、仕事も入れていないので、ぽっかりと大きな空白がありました。 以前の僕...
知的迷走日記保管庫

来年の抱負について考えてみた

今年もわくわくすることがたくさんありました。 このブログのメインテーマである「知的生活」 昨年メンテナンスの日を始めてからさらに身の回りのことがうまく回転し始めましたし、「積ん読」のための本も毎月小遣いの中から買い揃えて書棚を少しずつ豊か...
知的迷走日記保管庫

2013年 1月から4月まで振り返ってみた

今晩は、Lyustyleです。さて、今日からこの1年で読んでいただいた記事を振り返ってみたいと思います。 基準は、 PVが多いもの。 PVはさほど多くないけど、なぜかPocketやいいね!などが多いもの PVなんてほとんどない...
知的迷走日記保管庫

Taskchute2 使用3日目 12月28日 休みにこそ真価をはっきする?

こんにちは!Lyustyleです。 年末の休暇に入りました。私はこのようなオフの時こそこのようなタスク管理が必要だと思っています。仕事はオフだけど、私のもう一つの生活はオン全開なのですから。 今日の記事は、昨日の28日にメモしていたもの...
知的迷走日記保管庫

◆いじめ防止対策推進法施行 ◆Evernoteアップグレード 他 ~だいたい日刊よもやま新聞9/28(2013)

こんばんは! あいかわらずGoogleの検索からはじかれているlyustyleです。 それでも、なんだか少しはGoogleからおいでになる方がちらほら出てきましたので、すこしずつ戻ってきているのかなあ・・・と思っているところです。 ...
知的迷走日記保管庫

「週記」について少し詳しく・・・1年半ぶりの続編 

lyustyleです。こちらのブログでは、書きたいことを書き連ねてきたわけですが、ときおり無責任なことをやってしまってます。 たとえば、「続きを書く」と言って書いてないものがいくつも見つかります。 といって見つけないでください(^^) ...
知的迷走日記保管庫

電子ブックと紙の本 末永く共存してほしいです

木曜ブログです。この前の日曜日に書いたように、この投稿は日曜日に書いて、今日の投稿を予約しておいたものです。さて、電子ブックの利用歴は2009年からですからそろそろ4年になろうとしています。その間、iPhoneアプリの豊平文庫やi文庫を長く...
スポンサーリンク