-
-
コーチング用のYouTube動画チャンネルを、日々改善する記録
走りながら考える いや、早すぎるだろー!というくらいもうできました。 ミー文字で顔を隠したVtuberスタイルでやります。 新しいチャンネル作ろうとしたけどうまく行かないので、元からある「知的生活ネッ ...
-
-
バレットジャーナルをシステム手帳で作る場合の最大の課題を解決
2020/11/29 手帳
※2020-11-29 追記しました バレットジャーナルをシステム手帳を使って作る人も沢山います。 インスタグラムで「バレットジャーナル」で検索すると、6穴リングノートが沢山出てきます 私も立ち歩きタ ...
-
-
システム手帳2冊持ちどころか、4冊で携帯オフィス(2009年)
※2020-11-28 追記しました システム手帳を使い始めてから20年ほど経った2006年頃。私のシステム手帳は4冊になっていました。 やみくもに集めたわけではありません。私の携帯オフィスのシステム ...
-
-
モーニングページのやり方とルールを基礎から学んで実践 そのビフォー・アフター
※この記事は長くなるので、目次から見ていただきますようお願いします。 ※2020-11-27 8週間のモーニングページの実践が終わりましたので,レビュー書きました。 ※2020-11-6 いつの間にか ...
-
-
コーチング用のYouTubeチャンネル稼働戦略(また何か始めた)
2020/11/24
なんだよ。「また何か始めた」の話かよ。と思われてしまうこと必至な今回のネタ。 lyustyle その通りです。 また何か始めた! lala すでに八つのチャンネルを開設しているマルチポテンシャライト ...
-
-
潜在意識の「超効果的」な使い方〜知的妄想
隙間時間を有効に使おうという話は、ビジネス書なんかでよく見ますよね。 でも実際に1分しか時間がない時などに何かしようと思いますか? このブログを読んでくださっている方は、おそらくライフハックだとかその ...
-
-
定年後の生活費は実際いくらくらい必要なのか
2020/11/22
※2020-11-22 タイトル、レイアウト等更新して読みやすくしました 老後の生活には、1億円かかるとか、保有資産から2000万円の取り崩しが必要になる(金融審議会市場ワーキング・グループ報告書)な ...
-
-
善意の巻き込みリプからの解放
2020/11/21
※昨日配信のメルマガからの転載です。 ※今朝のPodcastでも配信しています。 ※以前から、善意のために何度も起こっていることであり、どなたか特定の、または直近のことへの言及ではありません。 --- ...
-
-
「新聞大学」 外山滋比古
2020/11/20 読書
新聞大学ってご存知でしょうか? 僕は,書を読む一つの方法として「新聞読書」っていうのをやっています。 以前,メルマガで書いたことがあると思います。 新聞を読むときに,読書のつもりで読むという読み方で ...
-
-
5年間「たすくま」をつかってきた僕の使い方~生活がうまく回らなくなったら「たすくま」再開
2020/11/19 読書
みなさん!たすくま使ってますか? 2015年でしたっけ。7月の発売当日に購入して依頼,ずっと使い続けてますが・・・ しかし,5年の間には,まったく使わない期間もあったんですよ。 「次はこれ!」「次はあ ...