記事内に広告を含む場合があります。

ハリーポッター20年。古典が目の前で生まれていった

知的迷走日記保管庫

古典が目の前で誕生しているという身が震えるような歓喜。

金曜ロードショーでハリーポッターが放送されているんですが

前回は,アズカバンの囚人でした。
 

これ,Podcastでもお話したんですが,

スネイプ先生のある行動がとても話題になってました。


ツイッターで「ハリーポッター」のハッシュタグを見ると,そのシーンがはられたツイートがたくさん見つかりました。


どんな行動かというと,


ルーピン先生が人狼に変身してしまって人の心を失い,ハリーやロン,ハーマイオニーに迫ってくるんですが,その三人をスネイプ先生が自分のマントの後ろにかばう,というもの。



あれだけハリーをにくんで,さまざまな場所でいじめてきたスネイプ先生が,なんとハリーたちをかばっている・・・・

そんなスネイプ先生のはずなのに,なんで三人をかばうのか・・・
 


2020年の僕たちは,ハリーポッターの最終巻までのお話を知っているので,


そっか,そっか,

スネイプ先生の正体は,こんなところに伏線がはってあったのね~

というように思うことができます。

 
つまりすべての結末を知っているものからすれば,スネイプ先生が三人をかばうのは当然。

しかし,2001年当時の僕たちは,そんなこと知る由もなく


「なぜ?」
「なぜスネイプが?」


と疑問に思うシーンなわけです。
 


それを,2020年時点で改めて見た時,「あ~スネイプ先生・・・・あのスネイプ先生の勇敢さは,こういうところにもさりげなく表されていたんだね~」とみなさん感じたということなんでしすよね。
 

これ,実は面白い話があって,

この映画を撮った2000年代初頭では,だれもお話の結末を知らない。

J.K.ローリングさんだけしか知らないんです。

だってまだ本も完結していないんですから。


 
ところがところが・・


なんと,ローリングさんは,スネイプ役のアラン・リックマンさんにだけは教えていたというんです。

アラン・リックマンさんは,そういう秘密を持ったスネイプなら,こういう時どういう行動を取るのかと一生懸命に考えて,その上であのかばう行動のシーンが生まれたと・・・
 


なかなかぐっと来る話ですよね。
 

有名な話なんでしょうか。


ぼくは知らなかったので,大騒ぎでPodcastで話しました。


#118 ネタバレ御免!「ハリーポッター」スネイプ先生のある行為が話題に【知的迷走回】
https://anchor.fm/lyustyle10u5e74u30d6u30edu30acu30fc/episodes/118-em4vm5
 

2001年当時,これをしっていたらまたおもしろかったかもしれませんね。

アラン・リックマンさんがこんな演技をするということは,スネイプの秘密はどうなっているんだろうか,という話題が生まれて,みんなであれこれ議論し合ったりして・・・


あ,それも既出?
やってた?やってたかもしれないですね。

すみません。寡聞にして存じ上げません。



ところで,表題の件ですが・・・


2000年代初頭。我が家族は,夜の9時になると僕の書斎に集まり,

こたつにはいって,僕のハリーポッターの読み聞かせに耳を傾けていました。



3巻の終わりまでは読み聞かせを行っていました。


4巻の途中で終わっってしまいましたが・・


家族みんなで,新しい巻が出るのを心待ちにしていました。



確実に古典となって,子どもたちに読みつがれていくであろう「ハリーポッター」


僕は,その古典が,まさに今生まれていくところを目の当たりにしました。


世界中みんなで,その気持を味わいました。


何百年スパンで見渡しても,後に古典として語り継がれることになる物語を,執筆と同時進行で待ちわびながら読んでいた経験なんて,なかなか無いんじゃないでしょうか。


そういう,希少な経験を,当時の僕たちはできていました。


僕は,最終巻がいつまでもでなければいいのに・・・と思っていたんですよ。

待ちわびる気持ちをもう味わえなくなるから・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました