記事内に広告を含む場合があります。

lyustyle

スポンサーリンク
05-YouTube部

YouTubeチャンネル登録者1000人達成の3つのポイント~長くかかっても中断していても達成できる

2024年1月20日、私のYouTubeチャンネル「シニア・アップデート」の登録者が1,000人になりました。2024年2月14日現在1151名となっています。毎日少しずつ増えています。1,000人達成までの道筋やポイントについて動画にまと...
07-ツール部

Notionカレンダーに表示されるNotionのデータベース名を変える方法

NotionとNotionカレンダーを連携させると、Notionカレンダー側にNotionのデータベースが1つのカレンダーとして表示されます。こんな感じですね。Notionカレンダーは、1つのデータベースの複数のビューごとにカレンダーを作る...
05-YouTube部

50歳から始める10年Vlogのすすめ〜平凡な日常を記録することで未来を切り拓く

60歳からの人生を豊かにするために,50歳になったら生産型人生に移行することをお勧めしてきました。具体的には,ブログを書くこと,Kindle本を書くこと,そしてYouTubeをすることです。ブログについては,「50歳からのブログ運営戦略」で...
05-YouTube部

50歳から始めるほっこりvlogのすすめ〜平凡な日常を切りとる楽しみ

※本記事は、2024年1月25日に、「50歳から始める10年Vlogのすすめ~平凡な日常を記録することで未来を切り拓く」として出版されました。50歳になったら、10年かけて定年後の人生を楽しむために「生産型人生」に移行していきましょう。その...
05-YouTube部

YouTube 登録者が1,000人超えたらできること

2023年の9月から登録者1,000人を達成しようと意識して動画投稿を続けてきましたが、昨日2024年1月20日、ついに達成しました。なんで1,000人に到達しようと思ったのかというと次の理由です。1,000人の壁を乗り越えたかった1,00...
09-デジタルコンテンツ部

スマホのPowerPointアプリでつくる「携帯プレゼン」用資料の作り方

以前に「携帯プレゼン」のよさをついて語りました。プレゼンでパワポを使っている人はかなり多いと思います。研修などでも時々Keynoteを見ることがありますが、ほぼパワポによるプレゼンです。そこで、この記事では、PowerPointを使った携帯...
07-ツール部

NotionとGoogleカレンダーが標準で連携可能に Notionカレンダーの使い方

※2024-01-20 解説動画を投稿、リンクを張りました。2024年1月18日朝、Notionを開くと、次のようなメッセージが浮かびでました。これは朗報です。これまでNotionには既存のカレンダーと連携したいと思っても、「表示する」だけ...
06-メモ・ノート・手帳部

バレットジャーナル活用術~ライフコーチが実践する人生を前に進めるノート法

以前「鬼実行力」という本を出版しました。そこでは、やりたいことをどこまでもおいかけて達成してしまうために、あらゆる手段を使って「やりたいことの種」をみつけ、「プロジェクト化」し「プロジェクトを掲げ」て自分の意識化に常にあるようにし、「振り返...
ゼロからNotion

Notionのデータベースでできることをわかりやすく解説~ゼロからNotion3

Notionの初心者が使い方になれ、プライベートや仕事でガンガン使いながら中級者になっていくまでをサポートをする「ゼロからNotion」第一回目は、ノーションの基本的なブロックであるページの使い方について、日記をもとに解説しました。ところが...
03-Kindle出版部

鬼実行力~やりたいことを、鬼のようにどこまでも追いかけ回し、達成し続ける自分プロジェクト

何かに取り組んでみたいと思って一旦はわくわくしても、始める前にやめてしまったり、最初から諦めて取り組まなかったり、そんなことはありませんか?何かをやってみたい。どこかに行ってみたい。しかし、いつの間にか忘れてしまい、取り組みが成就することが...
スポンサーリンク