今年の抱負というのはあまりやってません。
今の自分が見えているものからしか言えないので、目標が実勢の登れる山よりも低くなってしまいがちだからです。
バレットジャーナルではフューチャーログを1年先まで書きますが、僕はまったく書けません。描けるのは、1~3ヶ月先くらいまでです。
つまり、今やっていることがこのあたりで達成できるな、ということくらいです。
昨年の例でいえば、僕は1月1日時点では、自分がUdemyの講師になり、コースを2本も出しているとは思っても見ませんでした。
なので、1年の豊富を語っていたら、当時取り組んでいた「Kindle本を月一冊、1年間出版を達成する」ということくらいしか書いてなかったはずです。
それでもいいのですが、その「小さな目標」にこだわってしまって、それが達成できた時点で満足してしまうという気がするので、ぼくはあまり1年間の豊富というものは書いてこなかったように思います。
僕の1年間の豊富は、「今月達成したいこと」とほぼ同じ。
なので、「1月にやりたいこと 達成したいこと」なんです。
前置き長すぎ。
目次
「AI生成」の電子書籍を3冊出版する
まずは、これです。今一番取り組んでいる「AI生成によるKindle出版」。
これを10日に一冊のペースでつくることです。
企画1日
AIとの協働での原稿づくり 1日
原稿の校正 7日
表紙と出版 1日
こんなペースを考えています。
原稿づくりが1日とは、これまでのやりかたからすれば驚くばかりですが、人間の力で1週間かけて書いていた1万5千字の原稿を、AIを使うことで1日に短縮できます。
「そんなんで大丈夫?」と思われるかもしれないけど、人間の力で1日かかって歩いていた距離を、車を使って30分ほどでいけるようになるということと同じです。
新しくでてきたツールをうまく使うことで、人間の能力の限界突破ができるわけです。
僕らはその「パラダイムシフト」を繰り返してきました。
今、それが起きているんです。
ただ、AI丸投げではありませにょ。
AI丸投げで原稿を作ると、1日どころか10分でできますから。
「1日」といっているのは、私の執筆意図や対象者が解決したいこと、そのための解決法などをAIとなんどもやりとりし、ときには差し戻しながら作っていくからです。
だから「協働」と言っているんです。
これで、僕自身には思いもしなかった視点から考えられるようになり、それを発展させながら質をたかめていくんです。
だから1日かかります。
そうやって1万5千字の原稿を作るわけです。
ほぼ8割ほど私が追記修正しても、残り2割がAI生成であるかぎり、Kindleでの出版のときには「AI生成」にチェックを入れる必要があります。
だから単にAI生成だといっても、実際には著者がかなり手を入れたものになっているわけですね。
そういうわけで、校正では、自分がこころゆくまで手を入れます。これはきりがないので、7日と区切っています。
そんなペースで、1月は3冊の「AI生成」本を出版することをゴールとしたいと思います。
Udemy3作目の企画をたてる
2番目はUdemy3作目に向けての取り組みです。
だれに、どんな内容のコースをとどけるのか。
これをリサーチして企画しようと思います。
企画ができれば、あとは作成にむけてとりくむだけです。たんたんと収録とアップロードを繰り返せばかならずゴールにたどり着けますので、そのとっかかりを1月で行うつもりです。
メンバーシップ「コンテンツクリエイターズ・クラブ」の基本学習コンテンツを10本つくる
次は、メンバーシップ内で自学自習できるためのガイドコンテンツを10本ほど蓄積したいと思います。
現在、「Kindle出版コース」の自学動画を6本ほど蓄積しています。
マインドセットに始まり、アカウント登録、テーマの選び方、執筆の仕方など、出版に向けての流れを順番に動画にしているんです。
こうしておくことで、新しくメンバーになった人は、どんどん自分で動画を見ながら進めていくことができているんです。
このメンバーシップが誇るよいコンテンツだと思っています。
月一回、セミナーを行っているのですが、これまでは「公開収録」を兼ねたセミナーを行ってきました。
これで着実に月4本の動画をつくってきたわけです。
1月はこれに加えて6本のコース動画をセミナー以外でどんどん収録していこうと思っています。
はやく自学用コンテンツを充実させていきたいんです。
これはUdemyを経験していたことで、とてもやりやすくなりました。
Youtube 「シニアアップデート・デイリーシェア」で音楽配信をする
僕は、昨年から「情報発信」としての動画をたくさんあげてきました。
シニアアップデートに関わるコンテンツをいろいろと挙げているので、内容は多岐にわたります。
Notion、Kindleの書き方、Blender、イラスト副業、本の解説、そしてマイクラ・・・
伸ばそうとするチャンネルがしてはいけないと言われている「雑記的な」運営です。
1月は、僕の趣味である「DTM コンピュータでの作曲」を入れます。
すでに長いこと(30年以上)、ひとりでコツコツと音楽を作ってきました。
それは、動画のBGMに使うなどして楽しんできました。
見出しの画像のようなイラストを背景に作業用BGM動画を作るのもたのしいです。
1月は、これを作っているところを動画にして楽しもうと思っています。
50歳からの人生に豊かさを与えるという意味では、趣味の音楽もいいものです。
まとめ
1月にやりたいこと、達成したいことをまとめました。
これ、おそらく「1年の目標」というタイトルでも似たようなものだったと思います。
これが今、自分が見えている地平での目標なので。