記事内に広告を含む場合があります。

部下を指導せねばならない上司の方へ|信頼関係を生むコーチング

知的迷走日記保管庫


部下の指導に悩んでいる人は, ぜひ,この質問をしてみてください。

  • 1.それをして,どうだった?
  • 2.どうしたらよかった?
  • 3.これからどうしたい?
  • 4.最初にできることは何?

この4つの質問の根底にあるのは,そのよくない行動を起こした原因をいっしょに探っていこうとする態度です。

決して,上から叱る態度ではないんですね。

コーチとしての態度です。

決してしてはならないことは,

「なぜこんなことしたんだ!」 という詰問です。

理由を聞くと,言い訳しか帰ってきません。

なにか言い訳しても,その後に質問をかぶせてこられたり,厳しい言葉がかえってくることがわかっているので,言い訳するしかないのです。

または,無言でいるしかありません。

言い訳や無言で答えるその態度にまた腹が立ち,さらに厳しい言葉をあびせかけることになります。

これは,部下を追い詰めてしまうことになります。

その結果,部下を病気にしてしまう ということはよくあることですし, パワハラで訴えられる というようなこともよく起こっています。

どちらにしても,部下が自分のしたことやその原因に気づき,そして行動をあらためていこう,という気持ちを持たせるという本来の指導の目的はかないません。

「理由」というものは,本人に「気づかせ」なければならないんです。

そして,これからする「行動」も,促されてではなく,自分からいえるようにしてあげないといけないんですね。

そのための質問が上の4つの質問です。

この4つの質問から生まれるのは,部下の態度の変容だけではありません。

部下の上司に対する信頼も生まれるんです。

上司を自分のコーチとして信頼することで,組織全体によってよいことが生まれていきます。

上司は,部下にとってのよいコーチでありたいですね。

詳しくは,こちらの動画で語っていますので,部下を持つ上司の方は,ぜひ御覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました