記事内に広告を含む場合があります。

ScrapBoxとブログとをつなげる「知的生活日記」の在り方

知的迷走日記保管庫

知的生活日記を再開した。

ちなみに,知的生活日記では,敬体の「ですます調」ではなく,常体の「だ・である調」で書かれる。(そうでないこともあるけど)

「凡人の星になる」の[やまま]さんの言葉,「愉快な生存報告」に共感したからだ。

せっかく「知的生活日記」を再開するなら,ScrapBoxで公開している「知的生活日記」と連携してみようと思った。

ScrapBoxの知的生活日記はこちら

ScrapBoxとブログをつなげる具体的な方法

ScrapBoxで,けっこう気ままにかまえないで1日のできごとを書く。

このときScrapBoxで書くわけは,ひとえに自由に言葉をハイパーリンクにできるからだ。

これをしておくと,1つのノートの下にそのノートに存在するリンク先のノートがずらりと表示される。

ここをたどって,「旅」ができるのだ。

実tに知的な行動ではないか。

 

書いたら,全体をコピーして,ブログに張り付ける。

 

ここで注意すべき点は,そのままコピペしてブログ記事を作ると,「二重コンテンツ問題」がおきてしまうことだ。
だから,ただはりつけるだけでなく,ScrapBoxのノートをベースにしながらも別記事にしなければならない。

この記事も,ScrapBoxのノートをもとにしながら,ほぼ違うものに変えている。

 

こうして別コンテンツに仕上げたら,お互いをリンクで貼り合う。

これでブログとScrapBoxを行き来することができる。

[adsense]

ブログとScrapBoxをつなげるよさとは

わざわざ,なんでそんなことをするのかというといくつかメリットがある。

ScrapBoxで知的な旅をしてもらえる

ブログのリンクからScrapBoxへ飛んで見ていただくと,ノートから貼られたリンクからいろいろ興味あるノートに飛び回って読んでいただくことができる。

下の方に,ずらっと関連ノートが出てくるので,しばし興味あるノートをたどって読んでいただくわけだ。

 

しばし知的な旅を楽しんでもらい,どこかのノートからリンクによってまたブログに帰ってくるということもできる。

知的生活日記を書く気持ちのハードルが下がり,気楽に書ける

どうしてもブログを書くぞ!とおもうとかまえてしまうものだ。

いろんなことを考えるからだ。

しかし,ScrapBoxだと,ただ何も体裁を気にせずどんどん書いていくことができる。

ハードルの高さが違う。

後悔ノートだとはいえ,あくまでもメモの書きつけ程度の書き方だから,ぐいぐいと書いていくことができるのだ。

書いた後,ブログの方で,それを人様に読んでいただけるような体裁に変えていけばいいだけだ。

自然の知的生活のデーターベースが積みあがる

気楽に書き留めていくことが,ブログの記事の土台となるわけだが,そうやって書いておいたプロトタイプ自体が,ScrapBox上で有用なコンテンツとして積みあがっていく。

 

まとめ

知的生活日記という,ちょっと気楽で気ままな記事を書くつもりで書き始めたら,なんだかちゃんとした記事になってしまった。

そもそも,この記事を書くぞと思っても,なかなか精神的につらい今の状況では書けなかっただろう。

ScpraBoxでがしがしとプロトタイプを書いていたから書けたのだ。

そういいう意味でもいったんScrapBoxに書くというのは生産性が高いといえるようだ。

 

ということで,本日のScrapBoxノートはこちら。

「#45 ScrapBoxとブログをつなげる」

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました