記事内に広告を含む場合があります。

Lyustyleのブログの育て方~10 「日刊よもやま日記」の1年

01-10年ブログの歴史

iPhoneの記事は書いていて楽しい
でも、これは教師のブログでもあるから、教育のことに関する知見も載せないといけないのではないか
かまえる
更新頻度が下がる
かまえるが、自動投稿は繰り返していた。
だから、ちゃんとした記事を書かなきゃという葛藤
さらに
更新頻度が下がる。

前回、そういうことを書きました。

そうして、ブログを書くことが義務であるかのような気持ちに、勝手になってしまい、最初のような、書かざるを得ないから書く、という素直で単純な目的から離れてしまっていることに気づきました。

大した記事を書いているわけでもないのに、読んでくださる方のことを考えて書こう、などと大それたことを考えすぎた結果だろうと思います。

2月は4記事 3月はなんと1記事 4月は6記事というような状況で、2011年の夏頃まではそうやって書きたいけどかけない自分にもんもんとしていたのでした。

気づけば日報がはやっていた

すると、その頃あることが流行っていることに気がつきました。

日報です。
日報◯◯No.◯ というようなライトな記事です。

見てみればまさに日報。

誰かの役に立つとか、内容のある記事だとか、そんなことを超越したただの日報。

実にライトで、書きたいから書いている。読みたければ読めば。的な気楽さが漂ってきました。

ああ、僕もこんなのやってきたな、これでいいんだな、とブログ本来の気楽さを改めて感じることができました。

そんなに構えずとも、書きたいことを書きたいように書くのがブログ。それでも読みたい人は読んでくださるのだからそれでいいじゃないか。

書きたいことは山ほどあるのに、構えてしまって、多くの書きたいことが当時のEvernoteの中に埋もれたままになっていました。

また、やってみよう。
でも、今度はtweetの垂れ流し的なものではなく、本当に日記のように思ったことを書いていこう。

でも、このブログではやりたくありませんでした。
このブログは、訪れた人が興味を持って回遊してくれる知的生活についてのデータベースにしたかったからです。
だから、別のサービスを探すしかありませんでした。

ミニブログ Posterous

その時目をつけたのがposterousでした。当時流行り始めていたTwitterとブログの間に位置するミニブログでした。
ブログのように高機能ではありませんが、広告も入らない実にシンプルなもので、思ったことを気ままに書くライトなフィールドとして最適でした。
おまけに、マルチポストができます。
書いたものをWordPressとかFlickrなどに送ることができるんです。

そこで、私は、毎日の気ままな日報をこのposterousで書くことにしました。

気楽な日報だから、どうせやるなら一年間毎日更新してみようと決めました。
そして気に入った記事は本家のこちらのブログにマルチポストすることにしたのでした。

こうして2011年、「よもやま話No.◯」がスタートします。

毎日、気楽なことを書き、なんらかの記事になりそうなものはメインであるこちらに転記しながら、なんとか2012年の8月まで一年間毎日更新することができました。

posterousのサービス終了に伴って全ての記事をこちらにインポートしており、今でも見ることができます。uncategolizedというカテゴリー名の記事の中に残っています。

このブログにもともと書かれたものではなく、ライトな記事がたくさん含まれているのであえてこのカテゴリー名のままにして区別化を図ってます。

1年間毎日ブログを続けて

よもやま話を書いていた一年間で、わたしの「ブログ筋肉」はかなり鍛えられました。とにかく書くこと、書き続けること。
1年間書き続けた、という自信は大きいものです。
よもやま話1周年  今後の更新について | 教師の知的生活ネットワーク
ここで、いったん終止符

「毎日なんらかの記事を書くことで、玉石混交かもしれませんが、放置状態になったり1ヶ月に1度の少ない頻度での更新になったりするよりはるかによい記事がかける確率が高いであろうと思ってはじめました。
どうでもよい記事や、たんなる日記などもずいぶんたくさんありますが、確実に書くための時間をあて、なにを書くかで頭をしぼり、できるだけよい記事にするために日によって書くカテゴリを決めたりなどの工夫をし・・・。そんな工夫をすることでしなかったよりもおそらくよい記事がいくつかかけたのではないかと思ってます。」

書かないよりも、書いた方が玉石混淆ながら中にはよい記事がかける確率は高い。当たり前のことですが、実際にやってみて思ったことでした。

その日刊よもやま話ですが、途中で方針を変更しています。Posterousで書いていたものを、こちらのメインブログに写したのです。20111年12月のことでした。

日刊よもやま話は、明日からこちらで引き継いで書いていきます。 | 教師の知的生活ネットワーク
いろいろと迷走中

 

「途中でおちることなく今日で117号まで書いてきましたが、Posterousの使い方は別の方法を考えようと思うようになり、せっかく続けてきたよもやま話はもともとの本ブログであるこちらで書くべきであろうと思いましたので、あした よもやま話118号よりこちらで書きつづけていきます。」

Posterousの使い方を変えようと思って、よもやま新聞をこちらにもどす、という理由ですが、もしかしたら、内容的にこちらでよいものが書けているという自信ができたのかもしれません。

こうして、なんとかブログを育てよう育てようとじたばたしながら進んできているわけですが、2012年11月頃、エポックメイキングなことがおこります。私の中では大きなターニングポイントになったできごとです。

コメント

  1. […] Lyustyleのブログの育て方~10 「日刊よもやま日記」の1年 | 知的生活ネットワ… かまえてしまって思うように書けない日が続いていた当時,ブログを書き始めたときの「書きたい」という気持ちに戻ってやり直したかったのだと思います。 […]

タイトルとURLをコピーしました