-
-
モーニングページのやり方とルールを基礎から学んで実践 そのビフォー・アフター
※この記事は長くなるので、目次から見ていただきますようお願いします。 ※2020-11-27 8週間のモーニングページの実践が終わりましたので,レビュー書きました。 ※2020-11-6 いつの間にか ...
-
-
10年ブログのブランディング講座 電子書籍化の構成はこんな感じ
2020/11/8 習慣化
メルマガ講座の内容を洗い出してみると 僕のメルマガ「10年ブログのブランディング講座」は,登録すると30通のメルマガ講座が届くんですが,通して読みたいという需要があったので,電子書籍化をするんだ,とい ...
-
-
バレットジャーナルとは?書き方、作り方を丁寧に解説【完全版】
※2020-9-24 大幅に追記しました バレットジャーナル記事を30記事書いてきましたので、まとめたいと思います。 lala やったね! バレットジャーナルの基本 2020年2月,2年以上休んでいた ...
-
-
リズムを崩さず,ハンコ押したみたいに同じ事を繰り返す習慣化の方法
習慣化しようと思っても,時間がうまくとれないとか,モチベーションが下がったなどの理由で,うまく続けられないことがありませんか。 時間はすくなくても,少ないなりに決めたことをやる,ということをリズムよく ...
-
-
「すぐやる脳」のつくり方」茂木健一郎~解説動画台本
2020/5/21 習慣化
数年前に読んでいて,その考え方は結構自分の中にあって生かされているなと思っています。 今回あらためて動画でおすすめするために再読し,動画のための台本をつくってみました。 「すぐやる脳」のつくり方 茂木 ...
-
-
365日毎日更新を達成したので、価値や方法を振り返りました
2020/4/21 習慣化
今日、ブログの毎日連続投稿365日を達成しました。 日記的なフロー記事ではなく、それなりに検索されることをねらったストック記事を1年間書き続けた事に価値があるかもしれません。 ストック記事にはそれなり ...
-
-
なかなか続けられなくて、やめそうになっている時に行う二つのこと
2020/4/10 習慣化
習慣化! 始めたことが途中で続かなくなってしまい、いつの間にか習慣化から遠ざかっている方。いますよね。 はい。ここに。lyustyle・・・・ それは、「続けないこと」が自分の中でスタンダードになって ...
-
-
バレットジャーナルを2ヶ月近く書いてきて良かったこと
lyustyle 2月はじめにバレットジャーナルを2年数か月ぶりに再開してから一月半。 lala ノートも3冊になり、バレットジャーナル記事もいよいよ明日で30個目になります。 2ヶ月近く書いたのは今 ...
-
-
コレクションページ同士をスレッド処理でつなげる【バレットジャーナル】
毎日バレットジャーナルについての記事を投稿しています。 今日は、コレクションページについてのテクニックを学び直しましょう コレクションページとは ライダーキャロルさんは、コレクションページの原理につい ...
-
-
メモを死蔵しない!アイデアを見返すタイミングとは
なんらかの気づきがあってメモした時,それを見返して掘り下げることをしないと死蔵されてしまいます。 たくさんのメモが放ったらかしになり,時間がたってから見ると,なぜそれが心に響いたのかすらすでにわからな ...