教師

黎明記

廊下で大宴会する下宿〜定年おじさんが話しておきたい昭和の話

2023/1/18    

始まりました。 新企画、「定年おじさんが話しておきたい昭和の話」 間借りタイプとアパートタイプ 第一回目の今日は、「下宿」 元スパイダースの故かまやつひろしさんが1975年にリリースした「我がよき友よ ...

知的迷走日記

実務もやりたいことも並行して進める能力を手にした日

2023/1/8    , ,

できなかったことができるようになる   私は、2006年の2月のある日以来、一歩一歩前に進めるようになった。 「前に進む」と言うことを、ここでは「こうしたい」と言う漠然とした思いを達成すべき ...

知的迷走日記

定年退職後1年で起きたこと 心と体の変化

2022/3/31    

2022年3月31日が来ました。 1年前の今日,僕は38年間努めた教師のしごとを定年退職しました。 その後1年間で,心と体が大きく変化し,さまざまな事が起きて今に至ります。 その変化について記録してお ...

ブログ運営方法

Pinterestで記事に集客するための基本的な考え方

2021/12/8    

この記事では、Pinterestの週逆の仕組みについて述べています。 お忙しい方は、Podcastで聞くこともできますよ。 保存版 Pinterestによる集客の考え方   Pinterestは、ネッ ...

知的迷走日記

モデリング初心者は,Blender 無料3DCGソフトで学べば,販売までできるようになる

2021/7/9    ,

※2021-7-9 追記 Blender始めました このブログをご覧になる方は、なんらかのクリエイティブな活動に興味をお持ちではないでしょうか。 ハンドヘルドコンピューターであるスマホが行き渡った時代 ...

知的迷走日記

定年退職後一ヶ月の生活の変化 リアルタイムレポート

2021/5/3    , ,

定年退職を迎え,新しい職場で人生第2章をスタートしてから一ヶ月経ちました。 頭の中がぼーっとしているうちに人付きすぎたような感じです。 この記事では,定年退職を迎えた人間が,一月の間にどのような心身の ...

知的迷走日記

人生第2章の始まりにあたって〜定年後のリアルタイムレポート

2021/4/1    ,

2021年3月31日、私は38年間勤めた教師を定年退職しました。 今日からは、教師として子どもの学びと成長をサポートするという仕事とは全く違う仕事をする人になります。 一夜にして大変身をとげます。 こ ...

知的迷走日記

有名ブロガーたちの生き方に学ぶ知的生活のスタイル

2021/3/30    ,

lyustyleある有名ブロガーさんたちの生き方は、私の希求する知的生活そのままだという話。 自分のスタイルがはっきりしているのです。よいスタイルだと思います。  今日はそんなお話。  ハマトンの知的 ...

知的迷走日記

定年時の転職は割と簡単〜定年前準備

2021/3/1    

はい!またまた「定年前」からのお話です。 この本、記事にしたいことがいっぱいあって、コストパフォーマンス超高いです。 定年前 50歳から始める「定活」 (朝日新書) created by R ...

知的迷走日記

ブログを9つ運営しつつ電子書籍執筆、メルマガをしている私のチリツモライティング

2021/2/16    , , ,

 私は,ブログを9つ運営しています。  このブログと「ブログ運営コーチング」「教育ちゃんねる」「写真ちゃんねる」「挿絵ちゃんねる」「コーチング」「福岡紹介」「Zbrush」「マイクラ攻略日記」そして, ...

© 2023 知的生活ネットワーク