知的迷走日記保管庫 Googleドキュメント~すべてのデバイスで同期できる最強のライティングアプリ Windows版のマークダウン対応のテキストアプリInspireは,Ulyssesライクな書き味で、とても気持ちよくかけるWindows用マークダウン対応エディタです。ところが残念なことに,スマホ用のアプリが見当たらないのです。残念ながら,... 2020.06.10 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 いつまでも若くいられる脳のアップデートの仕方〜アウトプットの方法をたくさん持つ 私は来年定年になります。 しかし、おそらく私と話した人は「この人若いなー」と思ってくださると思います。 いや,見た目は59のじいさんですよ。中身の話です。もちろん。 私の目から見て、「この人私よりも年上だろう」と長いこと信じ込... 2020.06.08 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 過去の手帳のメモを知的生産に蘇らせる驚異の方法 驚異の方法だなんて大風呂敷広げないの!うるさいねー。でもみなさん,過去の手帳を活かすために僕がやっているなかなかよい方法なのでお知らせします。それは,Twitterで利用するんです。はい。おしまい。おしまい?今日は,知的生産につながるメモの... 2020.06.05 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 自分だけの読み方で本を読み、アイデアを生み出そう 読書は、著者が伝えたいことをくみとるだけの行為ではありません。本と向き合い、ツッコミを入れながら、自分なりの読み方でアイデアを作り出すという読み方もあります。徒然草はブログである例えば、「徒然草」は鎌倉末期の有名な随筆ですが、これをありがた... 2020.06.03 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 「転職と副業のかけ算」~実績を上げて転職でのし上がる 「知的生活ネットワークチャンネル」の動画がまた一つ増えました。「転職と副業のかけ算は、moto氏による「本業での成果をこだわって、実績を上げて転職し、のし上がる」という、キャリアデザインを説いた本です。MOTO氏は、年収1000万ですが、副... 2020.05.17 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 Roam Research3週間目のレビュー Roam Researchを4月25日から使いはじめて3週間立ちました。これまでのレビューをします。まだ,β版的な感じなので,読み込むのがかなりおそいのですが,うまく起動できるようになっていけば,とてもよいコンセプトなので広がっていくのでは... 2020.05.16 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 動くマインドマップで動画を作る~登録者たった4人の弱小チャンネルの成長物語 今回は,「動くマインドマップ」を使った解説系動画で,たった4人の弱小チャンネルを成長させようというミッションのお話です。動くマインドマップ?はい。動きます。僕はよくマインドマップを使います。2004年くらいからのことですから、マインドマップ... 2020.05.03 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 Roam Researchについて,使用二日目時点での3つの気づき Roam Researchを1日使ってみましたよ。職場での作業ログとしての使い方が主となった。いくつかの気づきがあったので、そのうちの3つについて記録しておく。なお,これは,Roam Researchに書いたものを,WorkFlowyにコピ... 2020.04.29 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 Roam Researchでブログを書いて見た この記事は,昨日1日,Roam Researchでメモを取ったものを,あとで集めてきたまとめ,記事にしたもの。全体的な感想アウトライナーとしての基本機能はちゃんとしている。Enterキーでどんどん行を増やすことができる。Tabキーでインデン... 2020.04.28 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 4月のバレットジャーナル 2週目までの振り返り 久しぶりのバレットジャーナルネタですね。4月から,バレットジャーナルをモレスキンのラージ,ハードカバーではじめました。かなり堅牢で,2週間ハードに使ってもページがきちんとしていてとても気に入っています。紙の質もよく,書いていて気持ちいいです... 2020.04.16 知的迷走日記保管庫