05 ほぼ日手帳

知的迷走日記

モーニングページのやり方とルールを基礎から学んで実践 そのビフォー・アフター

※この記事は長くなるので、目次から見ていただきますようお願いします。 #2021-6-8 半年にしてついに連日モーニングページが途絶えました。そういうときのことを追記しました。 ※2020-11-27 ...

知的迷走日記

プライベートでの自由な時間の使い方

プライベートで、自分の自由になる時間をどう作るか。 これについては、多くの方が次のような工夫をされています。 🍏朝早く起きる。 🍏通勤時間を読書に当てる ἴ ...

知的迷走日記

60歳のおじさんがバレットジャーナルをやるわけ

2021/3/6    ,

2021-3-6時点で、バレットジャーナルを1年以上毎日書いています。 こなブログにも、バレットジャーナルの記事を30個書きました。 いつかは書かなければまた思っていたテーマをここで書きます。 それは ...

知的迷走日記

ほぼ日手帳の空白のページに落書きをする

2021/1/29    ,

書き終わったほぼ日手帳をいかに使うのか。 本棚に立てかけてそのまま蓄積? 毎日取り出して過去の記憶と対面し、味わう? 僕は、ほぼ日をを抜き書き手帳として使っています。 「抜き書き手帳」についてはこちら ...

知的迷走日記

ほぼ日などの日記型手帳を、途中で挫折せずに最後まで書き続けるための方法

ほぼ日手帳でもどの日記型手帳でもそうですが、最後まで書けずに途中で書かなくなってしまい、空白ページばかりで終わった、ということありませんか? 書き続けるということが正しいというわけではありませんが、書 ...

知的迷走日記

ほぼ日プランナーの使い方紹介〜ごちゃごちゃノート法

2020/10/10    ,

※2020-10-10 更新しました ほぼ日手帳は、「プランナー」を選びました。 ほぼ日手帳 2020 手帳本体 カズン(A5サイズ) 2020年1月はじまり 月曜はじまり 1日1ページ T20BA1 ...

知的迷走日記

【バレットジャーナル】ラピッドロギング記入法とデイリーログの書き方 

2020/10/10    , , ,

※2020-10-10 追記しました。 Lyustyleです。 毎日バレットジャーナルの記事を投稿中です。(執筆時現在) 今日は、バレットジャーナルを特徴付ける記入法、ラピッドロギングについて学び直し ...

知的迷走日記

メモの取り方おすすめテクニック2選 楽しく効率的に継続!

※この記事は,2012年に書かれたものを,8年ぶりに2020年9月22日に更新しました。 わたしがメモをとるときに,使っているおすすめテクニックは,次の2つです。 連番(ナンバリング)をふることタグを ...

知的迷走日記

【長期記憶のためのツール】ノートの転記,連番,タグ,マインドマップ

2020/9/22    , ,

※2007年2月22日に書かれた記事を,2020年9月22日に,13年ぶりに更新しました 積極的に転記するノート術 僕は,よくノートに書いたことを転記します。 研修会や講演会などに出かける時,そのへん ...

知的迷走日記

「ダイスキン」ダイソーのモレスキンライクな百均手帳の費用対効果

※メルマガで配信したものに加筆して転載しています。 ダイスキンとは みなさん。「ダイスキン」ってご存知ですか? ダイスキン。 ダイソーのモレスキン ダイソーで売っている,100均のモレスキンライクなノ ...

© 2023 知的生活ネットワーク