読書の時間が減ってきている

2010年5月23日

雨・・・

今日は、朝9時から研修センターまで女房を送っていきます。

それから昼頃までカフェ巡りをしたりして心のせんたくをしようかな。

谷崎潤一郎の随筆集がもう少しで読了というところまで行っているのになかなか読めていないし。もう2ヶ月くらいかかってるな。

ハマトンの「知的生活」も並行して読んでるけど、こちらもすごくおもしろいのに1日ちょっとずつしか読めない。

ほんの厚みがすごく500ページ以上あるので携行して隙間時間を見つけて・・というのも難しい。これも2,3ヶ月かかるかもしれないな・・。

そんな本を2,3冊もっていって、読んでこよう。

読書量が格段に減ってしまった。

いろんな原因があるけど、一番の原因は家に帰ってからの「本を読む時間を見つけること」がへたくそになってしまったからだと思います。

家に持ち帰られる仕事はあまりないのでいったん家に帰れば時間はあるはずなんだけど、その中に読書をうまくはめ込めない。

ちょっと読書スイッチがみあたらなくなっている状態です。

今の仕事には少しずつなれてきたけど、まだ生活の仕方が追いついていない感じです。

上手に余裕を作って充実した生活をしたいものだなと思います。

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-知的迷走日記
-,

© 2023 知的生活ネットワーク