ブログの記事は、書けば書くほどいいのだと信じてこれまでやってきました。
しかし、どうも違うということが近頃わかってきました。
僕は、記事を書けば書くほど、ロングテールで検索される記事が、増えていき、その結果サイト全体のアクセス数も上がると信じてきました。
ところがです。
アナリティクスで、過去1ヶ月のアクセス数の多い記事を調べていた時、逆にアクセスの少ない議事をテコ入れしようとして逆順に並べ替えをしました。
すると、なんと「1」のオンパレード。
過去1ヶ月一回しか読まれてない記事が大量にあったのです。
1ヶ月の間に30回もアクセスされなかった記事は,なんと674個。
僕のブログには,アナリティクスから「これは記事だ」と認知されている記事が724個あります。
実際は986個。
200個以上の誤差がありますが,この誤差がどこから来ているのかわかりません。
しかし,この260個の記事は,アナリティクスから「記事じゃないよね」と思われているのは間違いありません。
何にせよ,Googleが記事だと思っている724個のうち,279個がたった1回しかアクセスされていないわけですね。
40%近くの記事がこの1ヶ月読まれていない,記事となっています。
これは、大問題です。
Podcastはこちら。
アクセスされない記事がこんなにあると、Googleにサイトの評価を下げられてしまいます。
いったいどうしたらいいのでしょうか。
やることは決まっています。
- 削除するか
- キーワードに基づく内容の修正や追記により,検索の1ページ目にのるような記事に書き換えるか
どちらかです。
そのまま放置はありえません。
このことからわかることは,SEOによる記事のタイトルや見出し,本文の書き方をしていない記事は,内容をいくら頑張って書いていても,そのうち全く検索されなくなり,読まれない記事として蓄積されていくということですね。
僕は,蓄積さえしていれば,いつか検索されるだろうから,と思っていましたが,考えが甘かったと思います。
本当に,ネットに価値を蓄積するのなら,記事を増やすことではなく,記事を育てて常に検索にひっかかるようメンテナンスしておくことなんだと思いました。
今後,このブログは,毎日書かれることはなく,「ブログビジネスコーチング」の方に主力が移ります。
こちら「知的生活ネットワーク」は,気が向いたときに気楽に更新するブログにしていくつもりでした。
しかし,新しい記事を蓄積している場合ではありません。
これからは,500以上の読まれていない記事を一つ一つテコ入れするか,見込みのない記事は削除するかしながら,大事なこの10年ブログをさらに育てて行こうと思います。
以上,ブログは記事を増やせばいいわけではないと痛感したできごとのお話でした。
コメント