週末の百均詣で
近頃は,週末に近くのダイソーやセリアに,百均手帳詣でをするのがならわしになっているLyusytleです。
百均手帳の魅力に取りつかれて,幾数年。(まだたったの一か月)
手帳の魅力を求めて,あちこち渡り歩いています。
先日は,こんな記事も書きました。
チープなものだと思っていたら,実は良い品だった,という意外感がとても素敵なんですね。
決して安かろう,悪かろうではなく,安いなりにとことんがんばった!という感じが伝わってきて,そこが百均手帳の魅力なのかなと思います。
10月はじまりのスケジュール帳ってのはいいですね
近頃は10月はじまりがでてるんですね。
以前は,書けても12月から,それも少し小さめという形が多かったと思います。
来年度の手帳を買ってきてわくわくしていても,実際に使い始められるまでは,あと2か月。でも12月から使えて少しうれしい・・・というのが以前の感じ方でしたね。
ほぼ日を初めて買ったときは,12月になるのが待ちきれなかったものです。
でも,今は,「手帳ほしー!買ってこよう」「おー。10月はじまり。今日からかけるじゃん。」という楽しみ方ができる。
買いたい時が使いたいときですからね。
そういう気持ちをちゃんとわかってらっしゃる。
今日は9月30日ですから,今日買ってきたスケジュール帳は,もう明日から使えるんです。
そして、ありがたいことに、10月始まり、かつ、2020年の3月までまるまる使える。
「10月始まりだから9月までね。でも、ちょっとおまけして、12月までね。」なんてことはないんです。
すばらしい!
今回買ってきたスケジュール帳は,3色色分けで用途別に記録
動画を作ってみました。1分ほどで見られます。
今回買ったのは,これ。
ビニールカバーが,「百均手帳ではない」感をかもしだしています。
年間カレンダーと,年間計画,そして月間計画と,スケジュール帳に必要な機能は,きちんとそろっています。
そして,これが記入画面。3色のバーがきれいですね。
みっつのことを並行して進めるのに都合がいいですね。
例えば,僕なら,三つのサイトの振興計画なんかいいかな。
何かの勉強の進行管理なんかもいいですね。
断捨離計画と片付け系計画の同時進行とか
毎日3冊の本を並行して読む人の読書管理とかね。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
気軽に買って気軽に使う
僕の頭の中では,これまで9月になったら来年度の手帳をどうするか,一生懸命考えて,「来年はほぼ日!」とか「MDノートにした」とか言ってきたわけですが,百均手帳の魅力を知ってからは,それが音を立てて崩れようとしています。
気軽に買って気軽に使う。
思考錯誤のできる手帳術。そんなことができるんですね。
下の記事では,場所による単機能手帳のことを書きました。
でも,さらにもっといろんな状況を考えることができそうですね。
コメント