「 Evernote 」 一覧
-
-
継続と積み重ねしかない私の方法
2017/12/08 -07 継続と積み重ね
Evernote, memoflowy, メモ, 知的生活Post Views: 593 ※追記しました。2017-12-7 「イラストを描かせてください」につながる Evernoteを見ていたら、2011年の5月頃のノートにこんな日記を見つけました。絵をか ...
-
-
01 メモ・手帳 02 私のメモ遍歴 handyflowy memoflowy
ノート術を定めないコンテキスト・ノート〜iPhone編
2017/11/21 -01 メモ・手帳, 02 私のメモ遍歴, handyflowy, memoflowy
Evernote, handyflowy, Ipad, iPhone, memoflowy, workflowy, アウトライナー, メモ, 授業Post Views: 527 ノートの一元管理が無理だと思っている私はノート術を定めないコンテキスト・ノートで生産します というわけで、ノート術を定めないコンテキストノート〜iPhone編です。 ...
-
-
01 メモ・手帳 02 私のメモ遍歴 Vlog Youtube
ノートの一元管理が無理だと思っている私はノート術を定めないコンテキスト・ノートで生産します
2017/11/18 -01 メモ・手帳, 02 私のメモ遍歴, Vlog, Youtube
Evernote, handyflowy, Ipad, iPhone, workflowy, メモ, 手帳, 授業, 知的生活, 読書Post Views: 1,430 ですから様々なノートの取り方をしています ノートの取り方にこだわりませんし、場所にも種類にもこだわりません。その時々で良いと思うノートの取り方をします。 コン ...
-
-
システム手帳とモレスキン、iPad Proをつかいわけるコンテキストとは
Post Views: 17,024 ※2014年に書いた記事を,2017年9月23日現在に合わせて 更新しました。 なんどもなんどもいいますが、メモの一元管理なんて無理。書きたいときに手に持っている ...
-
-
私が10年間続けている週次レビューの方法と、入力支援のためのテンプレートについて
Post Views: 1,198 週次レビューの概要 私の週次レビューは、毎週土曜日の朝,6時頃から1時間半ほどかけて行っています。 毎日書いている「日報(後述)」の先週分を開き、同じ項目を通し ...
-
-
若いころに書いた文章を書きなおす仕事の価値とは
Post Views: 122 「若い頃に書いた文章を書き直す仕事。これを毎日何十枚と続ける。」 文学博士,白川静先生の言葉です。 2010年8月13日という日付がメモにありました。今か ...
-
-
「教育に関するメモ1日10個」が12日間続いているのです
Post Views: 210 私は長いこと,1年に4000個のメモを書くということを習慣にしていて,1日に11個のメモやアイデアを書いてEvernoteに保存してきました。 Workflowyでメモ ...
-
-
源氏物語絵巻をいただく
Post Views: 91 知的生活日記 5月20日 本棚が充実 角川書店の日本絵巻物全集から源氏物語絵巻を知人からいただいた。 堂々たる装丁の大判本で,私の本棚の一番下,大判用の棚にも入らない。 ...
-
-
「知的生活日記」をScrapboxで公開すると何が起きるか
Post Views: 650 Scrapboxの個人での活用としては、読書カードと勉強ノートで使うことが一番多いです。EvernoteやWorkflowyに保存してあるデータの中でScrapboxに ...
-
-
scrapbox workflowy、Evernoteの相互補完③~三者で回す知的生産
Post Views: 793 scrapboxを使い始めて二週間ほどたちました。 仲間と協働しながら、色々と便利な使い方を模索しているところです。 さて、これまで scrapbox workflow ...
-
-
scrapbox workflowy、Evernoteの相互補完②~Workflowy
2017/04/03 -ScrapBox
Evernote, OmniOutliner, workflowy, アウトライナーPost Views: 747 Workflowyの,情報の関連付け Workflowyは、アウトライナーとして、知的生産に関する文書の構築において絶大な能力を持っています。 その柔軟で高速なトピック ...
-
-
Scrapbox WorkFlowy、Evernoteの相互補完①~Evernote
Post Views: 1,346 Scrapboxの登場で、みんなワクワクしているようですね。 私たちも、「しゃべり場」という共有プロジェクトを作って、ワイワイ楽しく練習しています。 私自身は、この ...
-
-
Scrapboxを始めてからここ一週間で体験したこと
Post Views: 3,134 ここのところ、scrapbox祭りがあちこちで開かれているのでそれに乗っかろうと思いアカウントを作ってから一週間。 ページ数は100を超え、共有ページを作ってみんな ...
-
-
週記が回り出すと日々が回り出す
Post Views: 1,587 週記とは、GTDの世界で週次プレビューと言っているものと似ています。 少しちがうかもしれませんが,私にとっての週次プレビューと位置付けています。 「週記」のソースは ...
-
-
知的生活日記 3学期の始業式でした
Post Views: 169 始業式 今日が始業式であった学校は多いだろう。 久しぶりに子どもたちの顔を見るとうれしい。 子どもたちは,友達と会うのがとてもうれしいようだ。学校にきてみんなといっしょ ...
-
-
知的生活の迷走 *「その新しい1ページが今始まる!〜新聞電子版契約?」
Post Views: 282 さて、昨日は楽しく迷走しました。 きっかけは、パスモさんの記事です。 トップレベルの情報発信者がどれだけ多くのインプットをしているのか!?『僕らが毎日やっている最強の読 ...
-
-
ブログをKDPにまとめるときにいったんミニサイトをつくるのもありか?
Post Views: 398 縁者のみなさんが,立て続けにご自身のブログからコンテンツを切り出してKDPを作っていらっしゃいます。 私も「知的生活」というものフィーチャーしたブログをつくっていること ...
-
-
先週の知的迷走生活 10月第5週
Post Views: 294 10月第5週と書いていてびっくりしたのだが、10月は1日が土曜日で第1週が1日だけあったので今が5週目。そしてまだ来週に31日が1日だけあるので、なんと6週目まであるの ...
-
-
アプリに使われる身になりたい
2016/10/12 -02 アプリたち
Evernote, GTD, handyflowy, Ipad, iPhone, memoflowy, taskchute, workflowy, アウトライナー, メモ, 知的生活Post Views: 4,172 私は、アプリに使われる身になりたい。 変なことを言うと思われるかもしれないが、私を使い尽くすほどのアプリに出会いたい。 2009年に初めてiPhoneを手にしてから ...
-
-
iPhone7目からウロコ技>キーボードの3D touch押し込みでカーソルを自由に動かせるぞ
2016/10/05 -iPhone
Evernote, handyflowy, iPhone, memoflowy, OmniOutliner, workflowy, アウトライナーPost Views: 393 これは,7,7Plusになってから可能になったわけではなく,3D touch が搭載された6s ,6sPlus からの技です。 私は,6から7への変更組なので,そのよう ...